#対人援助 新着一覧
あとわずかで年明けですね、新しい年をいっぱい創っていきましょう!
みなさん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。 31日、もうすぐ午後10時を迎えようとしています。大掃除、年賀状、餅つき、お買い物、お正月飾りなどなど終えられましたか。 すでに旅先で優雅に
国東市民後見人養成講座 『対人援助の基礎知識』心を込めて・・・楽しく届けます!
空氣中の あらゆるものを 洗い流すようにすこしだけ 少しのあいだ だけ 雨が降る澄んだ...
紅葉した綺麗な赤色・黄色がようやく見れるようになりました。
皆様、こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか。 朝夕、ぐっと冷え込んできましたね。紅...

読まずに死ねるか!(書籍紹介) 「『対人援助の現場で使える聴く・伝える・共感する技術便利帖 大谷佳子 著』職場や資料作りの参考文献」
この本は職場にあって、私が研修で登壇する際の資料として読んでいて、「これは買わねば」と...

自分にとって大切なスキルは何なのか。
私は言語聴覚士としてリハビリを行う仕事をしています。言語聴覚士に必要なスキルは何かと聞...

働き方♪
なんのために働くか? 理由は人それぞれ… ワタシの場合は… 美味いビール🍺を飲むため🤩 ...
七色の放物線
その人はネズミ捕り(ご自身の「夢を掴む」術という例え)がネズミ(元の木阿弥 闇)になった...

エビフリャ定食に 勝てるか 福祉サービス(後編)
皆さんからのコメント 拝見した折そうだっ! と思ったので 続編っス (^^)/エビフリャ定食...

因果 ~遠赤外線が届かない人には~
今朝の知多半島 またサブっ となってマス昨日の日中 珍しく 雪が 舞いましたこんな僕にも 困った人は いて...

急がば回れ
先日の Aさん(12/20 ブログ参照)来年からの 契約解消やはり… 😉 のべ 1000人は 超えたであろう面接 面談の ...

教師の仕事は対人援助専門職
学校には、困ったことや悩みを抱えていたりする児童生徒がいます。また、学校生活で不適応を...