#干し柿作り 新着一覧
![干し柿づくり'19~玉回しと揉み(芯切り)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/b2/cf271764ca2f4434955247fa36009036.jpg)
干し柿づくり'19~玉回しと揉み(芯切り)
干し柿は、干し始めから約2週間。 今年は、ここまで干し柿には最適の気象条件です。気温の低い日が多く、雨がほとんど降らず乾燥しています。しかも、大玉が少ないため、昨年よりかなり乾燥が進ん...
![今年も干し柿作り♪(11月27日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/96/c3dd9faeb60c7949fe988d345b221333.jpg)
今年も干し柿作り♪(11月27日)
一週間前に市内の青果店で購入しておいた渋柿。きょうは時間があったので干し柿作りの作業を...
![干し柿づくり'19~硫黄燻蒸して吊す](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/6a/1479b64c419258444d35cb0e66fa7ae5.jpg)
干し柿づくり'19~硫黄燻蒸して吊す
干し柿づくりで、柿を剥いた後はひもに通し、硫黄で燻蒸します。 今回は助っ人が二人いま...
![干し柿づくり'19~皮剥き](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/f2/622965bac16b070b22ab82fe4eff36dc.jpg)
干し柿づくり'19~皮剥き
今年も干し柿を作る時期になりました。 柿の皮を剥くことからスタートです。昨日昼過ぎか...