#平礒 新着一覧

忘れられない「しまなみ海道」の旅
「時間がとれたら、日帰り旅行に連れて行ってくれんかい?」80歳を回った父からそんなことを言われた。 三崎高校を卒業して、戦死した父親に代わり一家を支えてきた。働いて、働いて

三崎高校生たちによる「聞き書き」2 ~世界農業遺産に向けて~
三崎高校生による聞き書き。次の質問が空気を変えた。「みかんづくりで一番大切にされてきたことは何ですか?」...

三崎高校生たちによる「聞き書き」1 ~世界農業遺産に向けて~
愛媛県南予地方の柑橘農業システムが世界農業遺産に向けて動きだしている。10月22日、平礒においてその取組の一つ「聞き書き」が行われた。...

絶品のマーマレードをいただく ~ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル日本大会の受賞作品~
マーマレード。柑橘農家でありながら、作ることも食べることもめったにない。以前、親戚の...

瀬戸内の夕焼け
先日、仕事帰り。午後7時過ぎだったが、燃えるような空の色。お気に入りの場所まで、車を早く走らせ、この景色を一人占め。瀬戸内の夕焼け。...

「世界農業遺産」の視点で佐田岬を見直す
佐田岬(ここ)は、世界農業遺産になりうるか?結論からすると、「Yes! Of course!」 ...

梅雨の晴れ間 瀬戸内の夕暮れ
6月20日(日)梅雨の晴れ間の夕暮れ。 ウジナから見る瀬戸内。 海の向こうには、大分県の国東半島(中央)や姫島(...

日本農業遺産 ~愛媛・南予の柑橘農業システム~ ってどんなもの?
日本農業遺産に認定されている ~愛媛・南予の柑橘農業システム~ ってどんなもの?そもそも、「日本農業遺産」、「世界農業遺産」って何?似た言葉に「世界遺産」ってあるけど。...
世界農業遺産の認定に向けて ~愛媛・南予の柑橘農業システム~
喜久家ブログも久しぶりの投稿。忙しさに理由を付け、更新していなかった。「初心忘れべか...

令和3年 ソトガイチの新倉庫完成
令和3年、ソトガイチの新倉庫がほぼ完成した。父は、ことあるたびに私を呼び、新倉庫への...

令和2年 倉庫移転
令和2年秋から本格的に始まった我が家の倉庫移転。ハルサキの旧倉庫の整理とソトガイチの...