#日本国有鉄道 新着一覧

かつての日本の国鉄が所有していた“軟座客車”を特集!! 鉄道ピクトリアル別冊!!
私自身が本格的に鉄道旅を楽しむようになった昭和47年当時。山陽新幹線が取り敢えずは新大阪~岡山間でようやく開業をみた頃。当時の公共企業体・日本国有鉄道(JNR)では、そろそろ非電化区間での蒸気機関

思い出の飯田線80系
昔に撮影したポジフィルムをデジタル化していますが、そんな中で飯田線80系電車の写真があり...

モノクロームの鶴見線
カラーフィルムは普及されていたけれど、カラーはリバーサルフィルムと決めていたので、殆ど...

マンモス電気機関車発掘
撮影当時は露出等の理由でボツにした、写真をスキャンしていたら、お宝写真が見つかりました...

モノクロネガフィルムもスキャン
ポジフィルムからスキャンがなんとかできたので、ネガフィルム(モノクロ)も挑戦してみました。なんと、一本目の一コマ目は鶴見線の73系じゃないですか...

鹿屋市鉄道記念館
鹿屋市鉄道記念館は、鹿児島県鹿屋市共栄町にある鉄道博物館です。同館は、日本国有鉄道(通...

塩尻界隈を歩く
長いこと南松本駅に留置されていたレール輸送用の貨車の返却回送がありました。(今日の時...

国鉄信濃川発電所専用軌道
さんざん、飯山鐡道と東電信濃川発電所の関連を調べていても、正直、記録に当たらないのだか...

紀勢本線を走った夜行列車のお話 第22話
今回は、昭和61年の二回目として,8月号の時刻表を取り上げてみたいと思います。国鉄からJRま...

大物公園
尼崎市東大物町に「大物公園」(だいもつこうえん)があります。兵庫県立尼崎病院の北側に位...