#朧月 新着一覧
![多肉植物 朧月丼 20200626](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/95/a184c6c8e3f332b9a7d7264e9c297213.jpg)
多肉植物 朧月丼 20200626
多肉植物の「朧月」本体の下の方の葉が少ししんなりどうせ枯れるならと枝から葉を取り、葉挿しにしました。諦め半分でしたが、お子様が出てきました。しんなり状態でも芽が出るんだなと。葉の単体寿命...
![夏の「朧月」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/80/ec00c50918ed12229517f1e7f38d41ab.jpg)
夏の「朧月」
「淡月」というのでしょうか「朧月」「朧月夜」は春の月を表す季語だそうでであれば、この月...
![春萌と朧月 定期報告6月 20200602](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/76/b4551b7eb20b0c548f22961e0014c37c.jpg)
春萌と朧月 定期報告6月 20200602
6月度の多肉植物の定期報告です。今日は「春萌」と「朧月」をお送りします。「春萌」(1)胴切りした春萌本...
![今日の朧月](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/e7/9b5bb5990319673529f6228178746673.jpg)
今日の朧月
朝から晴れています。持つところが取れたマグカップに植えてある朧月。一輪がしぼむと、一輪...
![自宅の花⑴ (八重咲きのユリ、クレマチス、朧月、アヤメ、イキシア、ジュズサンゴ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/2c/55672e9b61b0993c58d8fe5d3c116efd.jpg)
自宅の花⑴ (八重咲きのユリ、クレマチス、朧月、アヤメ、イキシア、ジュズサンゴ)
今日は久しぶりの雨です。植物たちも喜んでいることでしょう。今回は自宅の花を載せます。 ...
![朧月とカランコエ 20200515](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/b5/fb2f530c332171f107820d70ade11bcb.jpg)
朧月とカランコエ 20200515
それは一昨日の夜だった。何かのストレスを発散したかった。いや、癒しが欲しかっただけ。そしてそれは突然に始まった。そう、「多肉事」。(小説の始まり仕立てにして見ました...
![春萌と朧月 定期報告5月](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/19/35b17bf742e852cf94df2ff98d825bb8.jpg)
春萌と朧月 定期報告5月
5月度の多肉植物の定期報告です。今日は「春萌」と「朧月」をお送りします。「春萌」(1)本体 仕立て直し...
![多肉植物 朧月 お子様と葉挿し 20200415](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/8e/46df159134e8e9dc16fd859086365614.jpg)
多肉植物 朧月 お子様と葉挿し 20200415
多肉植物の「朧月」さんにお子様2号が誕生しました。🎉(1)まだ小さい粒ですお子様1号の始まりを思い出す。(((
![春萌と朧月 定期報告4月 20200403](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/7d/245a4cc6add861872594f9a405d23a1c.jpg)
春萌と朧月 定期報告4月 20200403
本日2本目の投稿です。前記事の「フリージア」もよろしくね。4月度の多肉植物の定期報告 最...
![多肉植物の「朧月」が沢山の花芽をつけ最初の一輪が咲いた。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/d2/89845811b5188a973cfc0df063dcae3e.jpg)
多肉植物の「朧月」が沢山の花芽をつけ最初の一輪が咲いた。
この朧月は昭和55年に千葉県の南柏の社宅から茨城県北相馬郡藤代町に引っ越した時に庭の前の...
![多肉植物とゴソゴソと 20200323](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/ff/3d30f7e4be6bc9009a9d60ab7d1f2f59.jpg)
多肉植物とゴソゴソと 20200323
昨日のバーベナの植え替え後多肉植物とゴソゴソと戯れる。「水色ペンギンの鉢」「成長をしないなぁ。」と気になってた。春萌のお子様...