ヘリオフィラ
濃い青い花です
昨年植えて
思いのほか種がたくさん採れたのです
秋に植えました
順調に発芽して細長い糸状の葉がいっぱい出てきました
種蒔き下手な私にしては上出来と思ったのです
ところが今年の寒さ、気が付けば緑色だった葉が
全部茶色になって消えてしまいました
諦めてどうしても見たくて苗を迎えました
その後です
諦めきれずに何度も種蒔きしたので
数か所に細い葉が出てきました
時期がずれて咲くのか
今度も途中で枯れてしまうのか
何しろ種蒔き下手な私ですから
名前も忘れていますがこの色が素敵です
ラピスラズリだったかな
寄せ植えのビオラやアリッサムが
急に元気になってきました
見る影もないほど傷んで萎れたようになって
ビオラの葉は寒風でカリカリでした
それが息を吹き返したようです
代わりに葉ボタンは伸びて花が咲きそうです
ビオラタイガーアイ
ふちがブルーになる花も見つけました
茶系のタイガーアイは
こんな赤みのある色に変わってきました
咲き出したプリムラゴールドレース
花が小さいのに色がくっきり
年々株数が減っていますが
何とか持たせたい
蕾もクシャクシャして可愛い姿
昔はシルバーレースと合わせていくつか植えてあったのに
現在はこの1株です
チオノドクサ
毎年出てくる球根です
サンギナリアが開きました
暖かさにマントも緩みます
今の季節、庭に出るのが楽しみです
作業よりもしゃがんで眺めるのが長くなります