#木鼻 新着一覧

水戸の木鼻(9)
今回は波を彫った木鼻を選んでみました。桂岸寺と芳賀神社以外は、伝統的な象のかたちをした木鼻に波を彫り込んでいるようです。波は、けがれを流すという意味に、防火のイメージが重ねられているの...

3月19日 新潟市の石川雲蝶
入院中に見ていた本の中に、「越後のミケランジェロ」石川雲蝶の彫刻を集めた本もあった。雲...

水戸の木鼻(8)
装飾化された象型をした木鼻のいくつかです。だんだん象型から離れて行く順に並べてみました。鹿島香取神社だけ本殿にある木鼻で、外は拝殿の木鼻です。...

水戸の木鼻(7)
今回は獏(ばく)の木鼻を選んでみました。獏は中国の想像上の動物で、鼻は象、目は犀(さい)...

宮彫りの名工・北村喜代松の木彫を求めて行脚の旅=その2 & 沼の原湿原と戸隠森林植物園(妻女山里山通信)
朝6時半にマリンドリーム能生を出発。上越市に向かいました。8号から18号を南下。道の駅あ...

水戸の木鼻(6)
リアルに象っぽく彫刻されている木鼻を選んでみました。象と獏(ばく)の違いですが、象は目...

津田八幡神社-向拝の彫刻
津田地区に祀られている八幡神社の拝殿や向拝などそんなに古い時代のものではなさそうである。この向拝には手の込んだ彫刻がみられるのである。正

#272 飛ばずとも ❛得も言われぬ❜ 美しさ
- 前へ
- 1
- 次へ