#水切り 新着一覧
![ベニアジサシ⓶ 2024年07月21日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/a3/9110ebcdaadd1868bb68af1d48cb47ca.jpg)
ベニアジサシ⓶ 2024年07月21日
ベニアジサシの続きです。餌渡しも辛うじて撮れました(#^.^#)早朝から撮影初めて暑さで集中力なくなってきたので11時に撤収しました(*^^)v
![遠くに出かけなくても安倍川河川敷が楽しい遊び場です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/bf/387ef72d14acd29eb145d9066caecd65.jpg)
遠くに出かけなくても安倍川河川敷が楽しい遊び場です
1月8日 月曜日 晴れ☀️成人の日ひさしぶりにお泊まりに来たお嬢1号親子と安倍川河川敷へ「早い時間に行こう。午前中早い方が風で凧が飛ばされないよ」と言いながら
![水切のあるシステムキッチン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/03/65537224c6b9d8a4d57a3d2bf4ac20b4.jpg)
水切のあるシステムキッチン
セクショナルキッチンでよく使われている水切をシステムキッチンに使いました。水切りの奥行...
![ネットの修理](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/1f/84cd803b027ebb2dd2cd2b1b2ccfd220.jpg)
ネットの修理
昨日は大風によりほつれた遮光ネットの補修のために温室の屋根の上にネット自体が切れるより...
![初めての梅干し日記 2023](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/e6/d8ff35714a3fb868d684d0e33905fc98.jpg)
初めての梅干し日記 2023
今日から梅干しを作ります昨日、パニック姉がネットで頼んでくれた南高梅が12k届き婆さん(母...
![よしG動画発信(通しNo334)新4コマ紙芝居ココアくん『第147話 石積みアートと水切り投げ』プラス逆立ち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/c2/acb586db7448d9c997a3b3f47d4a1bfd.jpg)
よしG動画発信(通しNo334)新4コマ紙芝居ココアくん『第147話 石積みアートと水切り投げ』プラス逆立ち
三が日も過ぎて今日4日は「石の日」だそうです。石で思い浮かんだのが二つ、ロックバランシ...
![【水切り】アカハシハジロ 2022年12月07日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/5e/89a0f75f3a1d42fd922f72438cb2faa9.jpg)
【水切り】アカハシハジロ 2022年12月07日
アカハシハジロが泳ぎながら首を振って水切りを行っていました(^O^)/
![(-。-; いつも買っているお店だったから、かなりショックだったわ ... *ガーベラの花弁が反る。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/2b/a2e8fb7e90534d435f8a4612bde94b0a.jpg)
(-。-; いつも買っているお店だったから、かなりショックだったわ ... *ガーベラの花弁が反る。
あのね、まーくんのお供えに買った「ガーベラ」だけど、翌日には枯れました。買ってきてすぐに水切りして花瓶に挿したんだけど、花びらが反り返っちゃって......
![08月14日 台風一過。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/23/05cdf1ca7ed369e3c3439fa84ac49ca7.jpg)
08月14日 台風一過。
08月14日 松ノ木島あたり昨日台風8号が通過して東の海上に抜けました。和光市あたりは予想進...
生まれて間もない子牛の熱中症予防の毛刈り。 牛体水洗後は馬用の水切り(汗こき)が便利
白痢治療+暑熱対策毛刈りのかずちゃん②子の昼の体温は39.3℃、子牛としての高めの平熱に...
毎日の習慣
私の毎日の仕事は朝の犬の散歩から始まる。雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も、毎日である...