1月は新年会、食事会など出かけること多かったのであぁーと言うまに過ぎてしまった。
明後日より2月
photoscapexで写真入れ2月カレンダー作りました
11月中ごろ遅いかなと思いながらうすいえんどう、スナップエンドウ種まき
寒さでだめかもと思っていたら皆芽が出てくれました(写真下の方)
そら豆の苗パスカル三田へ視察に行った時3本買って来たもの 育てるの初めてなので
チョット楽しみにしています
今収穫できる野菜
そんなに多くは植えてませんがお野菜高いので助かります
1月は新年会、食事会など出かけること多かったのであぁーと言うまに過ぎてしまった。
明後日より2月
photoscapexで写真入れ2月カレンダー作りました
11月中ごろ遅いかなと思いながらうすいえんどう、スナップエンドウ種まき
寒さでだめかもと思っていたら皆芽が出てくれました(写真下の方)
そら豆の苗パスカル三田へ視察に行った時3本買って来たもの 育てるの初めてなので
チョット楽しみにしています
今収穫できる野菜
そんなに多くは植えてませんがお野菜高いので助かります
新しい年が恵み多き一年になりますようお祈りいたします
本年もよろしくお願いいたします。
今年1日は地元の氏神様へ、3日勝尾寺にお詣りしてきました。
新年最初の参拝を「初詣」と呼んでいたが勝ち運の寺らしい独自の行事として「勝詣」と名称を改めたそう
(箕面萱野駅より勝尾寺まで無料シャトルバス(予約制)が運行されてました
多くの人でした
山門で勝ち娘さんより笹を受け取りその年の干支、吉兆品を買い求めながら山頂を目指して
私の選んだもの
境内には無数に置かれたダルマ
ダルマおみくじも引いてみました
今の自分に必要な言葉を受け取ることができるそうで(...そうなのかな感じで)
おみくじのダルマ至る所に置いてあります
それぞれの顔が違うのがいい!
鳥居の上にも
元気で地域の活動、色んな仲間との喜びいっぱいの一年過ごせたらと思います。
御堂筋のイチョウ並木
地区歩こう会ハイキング今回は初めての夜の試みとなり師走恒例の「御堂筋、中之島イルミネーション」
鑑賞ウオークとなり参加
心斎橋から御堂筋イルミネーション散策
淀屋橋駅付近
大阪市中央公会堂
公会堂の壁でのプロジェクションマッピングを鑑賞
初めてなので感動
動画にしました
OSAKA光のルネッサンス 1
師走の大阪を存分に楽しんで35名北浜より帰路に着きました
箕面萱野キューズモールで「イルミナイト.ランタン」イベントが有り
以前花火写真講座受けたパソコン仲間5人と先生のご指導の下写真撮影に出かけました
カウントダウンの合図に凄い歓声と一斉にいろんな色のランタンが夜空に~
ランタンが終わりキューズモールの周辺のイルミネーション
キラキライルミネーション輝きを出したかったのですが上手く撮れませんし
先生の課題前ボケも課題がいっぱいです
そんな中撮ってきた写真です
帰り道駅のクリスマスツリー
ランタン動画にしました
2024 12 07箕面萱野イルミネーションとランタン夜空にー1
sさんと2人年1回の旅行何時も近場、有馬か京都でゆったり楽しむことにしてるのですが
今回はパンダが見たいとsさん🐼
新大阪発くろしお7号10時13分発で白浜迄、お昼は列車内でサンドイッチで済ませ
白浜駅到着後バス白浜とくとくフリー乗車券(1日券)1100円購入して回ることにしました。
臨海(円月島)
何回か白浜に来たことは有りますが何時も車窓から見るだけ今回は散策しました
観光客3組ほどでひっそり近くにいた方に記念に写真お願いしました
バスで湯崎駅迄ホテルに予約入れているのでいったん入り荷物を置いて再度観光に出かけます
三段壁へ
三段壁洞窟に入ってみました
洞窟内とても神秘的でした
日本で最大級の水の神様
龍の手水鉢
熊野水軍小屋
洞窟内に砕ける波の音は迫力があり怖かったです
千畳敷へ
最終バスの時間までゆっくり過ごしました
ザ・グランリゾートエレガンテ白浜泊り
旅行2日目
アドベンチャーワールドへ
サファリワールドへ行ったり沢山の動物のアニマルライブ楽しんだり
ジャイアントパンダ公園の結浜.楓浜が可愛い
動画にしました。
園内に入り先ずはパンダを見て写真を撮って帰り又寄りましたが🐼もお疲れ様寝てました
可愛い🐼