#涅槃会法要 新着一覧
![佛日寺で12日「涅槃会法要」。吹禅の「尺八」献奏も](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/39/60695517cceefcb23cb4e137f408afa0.jpg)
佛日寺で12日「涅槃会法要」。吹禅の「尺八」献奏も
2月15日は、満月の夜、クシナガラ郊外の沙羅双樹に横たわり臨終迎えたお釈迦様の命日。お釈迦様が亡くなったことを「涅槃(ねはん)」という。釈迦像を本尊とする寺院では涅槃図を掲げ、「涅槃会(ねはん...
![「紙芝居」で、一筋の光明が見えた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/00/66d1b622db8d717995cfc787efc44e68.jpg)
「紙芝居」で、一筋の光明が見えた
2月15日はお釈迦様の亡くなられた日で、多くの寺院で涅槃会(ねはんえ)の法要が行われている...
![国内最大の「涅槃図」を掲げ法要。【御寺泉涌寺】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/2f/23cbcae5f581de851236f03cc636668f.jpg)
国内最大の「涅槃図」を掲げ法要。【御寺泉涌寺】
釈迦像を本尊とする寺院では涅槃図を掲げ、お釈迦様の遺徳を偲ぶ法要「涅槃会(ねはんえ)」が...
![探幽筆、白衣観音図に魅せられる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/89/76499b80b129eac4569c2b966d91b27f.jpg)
探幽筆、白衣観音図に魅せられる
3月15日、御寺泉涌寺の本殿では、涅槃会法要が行われた。それに併せ、参拝させていただいた。...
- 前へ
- 1
- 次へ