#田辺聖子訳 新着一覧
![「24」 ③](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/98/7e71e7bd96f44220477012b5f14fff33.jpg)
「24」 ③
・兄の致信(むねのぶ)の、もたらす情報も面白かった「何しろお前、お輿入れのお道具と、それから諸国の受領どもが続々、お祝いを届けてくるんだお邸のどの蔵もいっぱいで、は
![「24」 ②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/29/791763c342bf31041ca58c35ed19fbf8.jpg)
「24」 ②
・こんどの彰子姫の入内は、御裳着の式をうわまわる、さわぎになりそうだ、と経房の君はいわ...
![「24」 ①](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/10/fb21113571be61e2251b4e65dc36e9ae.jpg)
「24」 ①
・彰子姫のご入内は、迫っているらしい二月九日の御裳着の式の、盛んだったことは、人の噂や...
![「23」 ⑤](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/af/00f18a793358d14e4e3d00f042dc1985.jpg)
「23」 ⑤
・「嬉しいお心遣い、ありがとう存じますそんなにも深くお考え下さいまして、至らぬわたくし...
![「23」 ④](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/7f/7939d0ecdf87974d5ed11298869c126a.jpg)
「23」 ④
・「そんなにしょげなさんな」棟世はそういって、なぐさめるが、それもなんだか、からかわれ...
![「23」 ③](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/e9/eca012f76cb8fbae7af7358fb98a64b1.jpg)
「23」 ③
・私は、十四日の朝になるのを待ちかね、左近を呼ぶのもまどろしこくて、みずから下人の男を...
![「23」 ②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/74/4337885259fac064039fd1d88bfd4b64.jpg)
「23」 ②
・こうなれば、何とか雪の山が、十五日まで保たせたいものだ、という欲がでてくる雪の白さも...
![「23」 ①](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/19/056ee6c1457899528289933e5a7736f5.jpg)
「23」 ①
・選子内親王は、才気ある優美なお人柄の、女人に成長され、兄君に当られる円融帝の御代、十...
![「22」 ⑦](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/d0/66242ec51da8d721eec512f85d96d861.jpg)
「22」 ⑦
・私たちも再び、内裏暮らしに入ると思うと、久しぶりに楽しく、その心はずみが、中宮にも私...
![「22」 ⑥](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/d0/771ba2acfd09d7acd09ddb2e6bbe526a.jpg)
「22」 ⑥
・棟世には、年ごろの娘が一人いるが、まだ婿は決めてないらしかった男の子はいない「いたら...
![「22」 ④](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/6f/a2cc363595ec3dd46c67af9608c1f8ee.jpg)
「22」 ④
・則光は、「お前なら乞食をしてでも、都がいいというだろう」と書いていたが、そういえばこ...