#皆川淇園 新着一覧

気鋭の日本文化研究者を知る
「私のヒュッゲ」というテレビ番組で「濱崎加奈子」(写真)というアクティブな女性研究者を知りました。(^。^)京都市内でマンション建設により取り壊されるやの危機に陥った「弘道館」という歴史的建物...

路地庭の彩り 【京菓子展2022より】
山肌一面の紅葉は、それは、それは美しい。寺院の庭の彩は日本の美を象徴するかのよう。また、路地庭の紅葉も日々の中で季節の移ろいを楽しませてくれる。...

お菓子を支える脇役の景色 【京菓子展2022】
「京菓子展2022」が15日で終わったが、次年につながる残景を随所に見ることができた。今年は...

皆川淇園の「有斐斎弘道館」がいまに伝わる
先日、知り合いの仏師を訪ねた折に、いくつか気になる場所があり写真におさめた。知人の仏所工房は上長者町通りを西へ入り土御門町にある。訪ねる途中に、烏丸通から上長者町通りを西に歩いて
- 前へ
- 1
- 次へ