#文人 新着一覧
華渓寺と梁川星巌・紅蘭
先回のブログで、大垣市北東部の曽根城址を紹介しました。ここは現在、曽根城公園となっていて、菖蒲園や池、湧水などがあります。菖蒲園の横は、広大な芝生広場になっています。桜の巨木が並ぶ輪中
山田喆『白瓷花瓶』
陶磁器作家、山田喆(てつ)の白瓷花瓶です。高 25.3㎝、径(最大) 20.2㎝、口径 11.9㎝、底径 1...
三輪田米山の石文・日尾八幡神社(2)
先回の続きです。鳥居をくぐって、中腹にある本殿をめざします。神門からずっと石段が続いて...
三輪田米山の石文・日尾八幡神社(1)
これまで、私の持っている三輪田米山の作品を紹介してきました。米山の書には様々なものがあ...
三輪田米山の書2.『文章可立身』
先回に引き続き、三輪田米山の書です。草書『文章可立身』:全体:53.7㎝x176.3㎝、本紙(紙...
三輪田米山の書1.『思無邪』(再掲)
先回のブログで、軍人、仙波太郎の書を紹介しました。彼の書の師が、同郷の書家、三輪田米山...
我孫子 文人たちに愛された天神坂と嘉納治五郎別荘跡
我孫子 天神坂 我孫子駅から手賀沼公園坂を下って 左へ曲がってすぐに天神坂がある。 かって...
貫名海屋『烟月満閑庭』(捲り)
貫名海屋、晩年、83歳の書です。31.8㎝x133.0㎝。文久元年。貫名海屋(ぬきなかいおく(安永...
秋山公道『農魂』
昭和に活躍した書家、秋山公道の行書『農魂』です。 56.0㎝x122.5㎝(軸先含まず)、本紙 33.8㎝x43.7㎝。平成8年。秋...
永坂石埭 扁額『煙霞澹泊』
今回からしばらく、書を紹介します。以前のブログで、家の襖に書かれた不明の書を紹介しまし...
唐物茶棚
かなり古い茶棚です。幅 46.0㎝、奥行 34.5㎝、高 77.3㎝。中国、明ー清。中央に収納部を備え...