#秋田市営バス 新着一覧
![秋田環状線を走ったバス](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/74/cf95b21dfb909b7222098b17ce23070d.jpg)
秋田環状線を走ったバス
秋田環状線ネタ続き。1960年代から着工していまだ未完成な秋田環状線はバス路線でもありました。しかし、秋田環状線系統ではありませんでして。しかも…☆保戸野新川向〜原ノ町(ななかまど通り&
![クリスマス電球](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/e8/0025a42d420d45fe52999a47aa22420a.jpg)
クリスマス電球
師走です。病気や悪天候で取材ができずすみませんでした。さて師走といえばクリスマスだが、...
![西にある東入口](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/62/54673f6a0161e8c4cdca8f6ee7c2baea.jpg)
西にある東入口
2024年9月いっぱいで廃止されることが決まったらしい、秋田中央交通のバス路線「南大通り経由...
![ひとつの時代を過ぎて…有楽町](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/6c/b591e9678e1f3aaa1f46efd2cf2a2f59.jpg)
ひとつの時代を過ぎて…有楽町
全国的には有楽町はニッポン放送とかのある東京駅南の街だろう。そんな有楽町は秋田にもある...
![曳山を待つ…港中央二丁目](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/2d/0c0e73bd80c2dba3691b99d1c41e6b86.jpg)
曳山を待つ…港中央二丁目
超久々な市営バスロケ遺産シリーズ。今回は港中央二丁目。新国道でもっとも臨海よりなバス停...
![青春は巻物だ。自衛隊入口](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/f8/39f858dbd73ee76984589f5788837664.jpg)
青春は巻物だ。自衛隊入口
学生時代、カーテンに巻き付いて遊んでいた子が必ずいるというあるあるがネタになる。ある意...
![あと1本!白いバス停](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/8e/34ff51aa9c678bfba681b90e45e68df7.jpg)
あと1本!白いバス停
金曜日バスネタ。今日は小品かな。このバス停、何か違いませんか。そう、色が緑でなく白。こ...
![号車席ものがたり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/8a/242ecdac2e991c9361d0209cb49d2157.jpg)
号車席ものがたり
金曜日はバスネタですが、これは後述。春、学び舎は入進学卒業クラス替えと忙しい時期。高校...
![学校にマッチした旧バスロケ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/bc/ee0513e6612ce7123f26e49b4fe568f6.jpg)
学校にマッチした旧バスロケ
市営バスバスロケ遺産シリーズ。本日は旭南小学校前。おもしろいのがかつて接近表示あった部...
![ひらり 秋田編2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/cd/b0137b32ccfd466b5de019bc0ad2e12b.jpg)
ひらり 秋田編2
1992年の連続テレビ小説「ひらり」秋田ロケの続き。まず、前回の補足。寒風山の実家の造り酒...
![回送だけの路線](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/f3/0182253e1d155842f5903e1973e60a8d.jpg)
回送だけの路線
昨日は中央交通の教育研修車を話題にしたが、今日は20年以上前に市営バスで見た珍路線である...