#穂高神社 新着一覧

今年もお世話になりました。良い年を迎えられますように・・・(笑)
こんばんは今日もぽかぽか陽気気温 19度 すごしやすかったね。忙しい師走には 助かりますが・・・私の書き方が悪くてすいません・・・「最後のお参り」というのはわが夫婦が最後に神社にお参りす...

上高地散策 (明神二ノ池 3) 32
観光客が近づきがたい池の奥まった場所の水面に波紋を作る者がいました。黄色いくちばしに緑...

上高地散策 (明神二ノ池 2) 31
二ノ池のほとりのカラマツと思われる立ち枯れた木の隣に、まだ緑を残しているシラビソの木が...

上高地散策 (明神二之池) 30
明神の隣に明神二之池があります。こちらは浅く、岩や枯れ木の根などが点在して、まるで庭園...

上高地散策 (明神池 3) 29
明神の池には穂高の山々に降った清水をここに湛え、その水は安曇野を潤す梓川にそそがれます...

上高地散策 (明神池 2) 28
明神池にせりだした桟橋の先に鏡のように静かな湖面が広がります。この池には明神岳からの伏...

上高地散策 (明神池) 27
穂高神社奥社には大きな社殿はなく、ここの土地、池そして森林域すべてが神域となっています...

上高地散策 26
先の知人に聞きますと、お宮の関係者は別に整備された車道で簡単に来ることができると言って...

上高地散策 25
日本アルプスの総鎮守と海陸交通の守護を謳う神社の看板がありました。御祭神の穂高見命の後...

上高地散策 24
鳥居は菊のご紋章が誇らしく輝いています。穂高神社の御祭神は、神武天皇の叔父神にあたる穂...

上高地散策 23
明神橋を渡って小道を山側に入ってゆくと、鳥居が現れます。穂高神社奥宮の参道です。穂高神...