#縄文海進 新着一覧
縄文は何故1万年も続いたのか
縄文早期には太陽暦と太陰暦の双方が地域特性に応じて使い分けられていた月と潮の満ち干の関係太陽と季節の関係どちらが早く作られていたのかまだ分らない。また、この長い歴史の期間、地域による違い...
【縄文海進】今より海抜が7M高かった想定で生きる。
7月は毎年・豪雨災害・土砂災害の季節、と思って過ごした方が良さそうですね。Yahoo!ニュース...
地球物理学者が語る手賀沼物語その1 -手賀沼ができるまで-
私は地球物理学者です。地球物理の視点で語ります。手賀沼は海だった 海面はさまざまな地球...
外出しました。
こんにちは。いきふれ船橋塚田専属の梅ちゃんです。本日は、晴天!風もなく、温かい日でしたので外出レクリエーションを実施して...
「温暖化」 と 「一日の長さ」
地球の一日:地球から見る太陽が一周して同じ方位に見えるまで(基本は24時間で、ズレを調整...
【辛いけど受け入れなければいけない現実】100年に1度、1000年に1度でも氾濫したことがある場所に住むのは危険な時節なのだろう。最後におまけ記事のリンクがあります。
熊本・鹿児島の大雨で亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。また、被災された方のお...
「縄文人」 と 「弥生人」 ③
地球温暖化で海面上昇が心配されていますが、日本周辺では一万九千年前から六千年前まで続...