#縄文石笛 新着一覧
![操作願望をすてる学び・・・無斑結晶安山岩の石笛](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/bf/3707de12456d49f36041d143cc60cfdd.jpg)
操作願望をすてる学び・・・無斑結晶安山岩の石笛
野尻湖周辺で打製石器がつくられていた「無斑結晶安山岩」を長野の友人からもらって石笛をつくったら、尋常ではない硬さに驚ろいた。珪質安山岩系ならサヌカイトの加工経験があるが、サヌカイト
![ヒスイの希少価値に寄り掛からない試み・・・蛇紋岩製の亀ヶ岡様式の石笛首飾り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/f6/2fa740d9ce310793d46607433a57f188.jpg)
ヒスイの希少価値に寄り掛からない試み・・・蛇紋岩製の亀ヶ岡様式の石笛首飾り
縄文晩期の石製笄(いしせいこうがい)を、大珠風にアレンジした石笛の4作目は蛇紋岩製。石製...
![外に膨らむ内圧が春の正体、ヒスイ加工で目指す処だったのだ!・・・浮彫・つや消し仕上げ石笛](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/11/dcc882a7c9c11281e6be0a06dcb623cb.jpg)
外に膨らむ内圧が春の正体、ヒスイ加工で目指す処だったのだ!・・・浮彫・つや消し仕上げ石笛
ごく稀に、自分で作った実感のない作品が「突然やって来る」ことがあり、非売品にしたりする...
![ついにできたぞ縄文テイスト石笛!・・・笑う艶消し仕上げ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/5c/5b5538ab9ccafe23f18f73b59171e41b.jpg)
ついにできたぞ縄文テイスト石笛!・・・笑う艶消し仕上げ
思うところあって、線刻から浮彫へ、鏡面仕上げから艶消し仕上げを試みたら、予想外に縄文テ...
- 前へ
- 1
- 次へ