![≪囲碁の攻め~瀬越憲作『作戦辞典』より≫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/c5/d2bc2a072c147d2a9b26847f74accc60.png)
≪囲碁の攻め~瀬越憲作『作戦辞典』より≫
≪囲碁の攻め~瀬越憲作『作戦辞典』より≫(2024年10月13日投稿)【はじめに】 今回も引き続き、囲碁の攻めについて、次の事典(辞典)を参考にして、考えてみたい。〇瀬越憲作『作戦辞典』誠文
![置石に付いて。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/8b/15900d182597afe1d3b4e7aec69154bb.jpg)
置石に付いて。
敦賀市 松原海岸 撮影 R3 2/10 wednesday 置石は棋力の差を調整するためにある、と云われている。 初心者(私)にとって置石ほど迷惑なものはない...
![プロの直覚/きれいに負けよう](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/ec/08fa3db4489331c5c1c17d8bf79cc59d.jpg)
プロの直覚/きれいに負けよう
【置かせ碁で白番の作戦 ~ 上手の取るべき態度とは の巻】 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●...
![プロの直覚/上手の心理㊦](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/bf/0b1a677b188e17d7389d8934bf7065c2.jpg)
プロの直覚/上手の心理㊦
【置かせ碁で白番の作戦 ~ 下手をヒネるコツ の巻】 ■藤沢秀行の著書より ~ 観戦記者、三堀将(みほり・しょう、1910~...
![プロの直覚/上手の心理㊤](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/e5/e01493ba26d7c9f4add5c465555740a3.jpg)
プロの直覚/上手の心理㊤
【置かせ碁で白番の作戦 ~ 本手を打って負けてもよし の巻】 ■藤沢秀行の著書より ~ 相場一宏・囲碁ライター協会名誉...
![プロの直覚/マギレの手](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/72/0cc90dfcb63965d1fe0317dd54007fae.jpg)
プロの直覚/マギレの手
これから「置き碁・置かせ碁」を愉しむためのヒントを考えていきましょう 【置かせ碁で白番の作戦 ~ ハメ手、で...
![プロの直覚/元祖・棋聖](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/72/f0ce65a4fc92fc001fc019f7dba8f5e5.jpg)
プロの直覚/元祖・棋聖
黒8と頑張るのではなく、ここは放置してAと抱えるのが簡明(藤沢評) 白17コウトル 白19ツグ黒18・20の消極...
![プロの直覚/8子局の正解](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/39/4a3c0664ade6f4451870f92c33efb9cf.jpg)
プロの直覚/8子局の正解
【横地 進プロの場合 の巻】 ■黒の一手は 3の七 (キリ) 6の七 逃げ腰7の六 これも腰が引けている5の三 スミは生きても中の...
![プロの直覚/8子局の問題](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/6c/038e8f1d39a5704dbeb5b37c8dbcf22d.jpg)
プロの直覚/8子局の問題
【横地 進プロの場合 の巻】 ■黒の次の一手は? 考えるヒントを少々7子局、9子局との違いを感覚的につかみましょう天元の黒石がありません...
![プロの直覚/6子局の正解](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/37/8afc601661f58a8f3a027a5d77935c84.jpg)
プロの直覚/6子局の正解
【吉田美香プロの場合 の巻】 ■黒の一手は 10の十六 黒は積極的に打ち込んで、下辺の白を攻めたい気分です。...
![プロの直覚/6子局の問題](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/96/d5cbacf3b070a1b2a67faf2c000a417e.jpg)
プロの直覚/6子局の問題
5子局→7子局→9子局と続いて完結したつもりの置き碁(置かせ碁)連載ありがたいことに「6子、8子はないのか」というリクエストがありました天元の石がないので、別の景色が広...