#羽村堰 新着一覧

阿蘇神社の自転車お守り(2025/1.9)
今朝の「メジロ」、ガラス越しに撮るがチョッとボケる。新年も9日目なのに、自転車に乗ったのは1回のみ・・・さて、12年連続で「自転車お守り」をいただきに、羽村市の「阿蘇神社」に行っ

羽村堰と羽村チューリップ祭り
誘われて羽村のチューリップ祭りへ行ってきました。正確には「はむら花と水のまつり」↑羽村堰まで歩きまし...

羽村市郷土博物館へ
お取り寄せのお米の精米をするため瑞穂町のホームセンターへ行き、帰りに多摩川沿いをあても...

多摩川を歩く(その64)(羽村堰:玉川上水の取水口) 2023.10.18
(「玉川上水」の取水口に建つ「玉川兄弟の銅像」) 多摩川河口から53キロのポストからは「羽村大橋」が見えます。この辺りは、既に「羽村...

カワヅサクラ
羽村堰上流で咲いていました。

10月11日、12月分の下見で羽村市へ・前編~♪♬
玉川上水に親しむ会・第28期スタートは「小金井市の分水と仙川と築樋」でした。来月は中央線...

さくらまつり 2021
こんにちは、武陽液化ガスです。3月末の平日(振替休日)に天気が良かったので、感染予防をし...

多摩川・・・玉川上水・・・玉川兄弟・・・玉川陣屋
多摩川・・・羽村の堰のあたり、河原を歩いて、羽村堰下橋(歩道橋)を渡って羽村堰下公園に。...

多摩川・・・羽村の投渡堰・第一水門・第二水門あたり
日本が世界に誇る歴史的文化的遺産で、現役の上水道施設です。近世、元禄のころの江戸の人口...

多摩川・・・羽村の堰で・・・郷土博物館を見た
東京都羽村市・・・羽村の取水堰・・・1654年開削された玉川上水の取水源に物見遊山に行って...
- 前へ
- 1
- 次へ