#羽村堰 新着一覧
![阿蘇神社の自転車お守り(2025/1.9)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/44/eec606f23b3d1ea7d3af267b3a31507a.jpg)
阿蘇神社の自転車お守り(2025/1.9)
今朝の「メジロ」、ガラス越しに撮るがチョッとボケる。新年も9日目なのに、自転車に乗ったのは1回のみ・・・さて、12年連続で「自転車お守り」をいただきに、羽村市の「阿蘇神社」に行っ
![羽村堰と羽村チューリップ祭り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/bd/6e69cd3b712b79da2f60f79ac9fe1e02.jpg)
羽村堰と羽村チューリップ祭り
誘われて羽村のチューリップ祭りへ行ってきました。正確には「はむら花と水のまつり」↑羽村堰まで歩きまし...
![羽村市郷土博物館へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/5e/9eb75afd60c11500ce20817f5fa71117.jpg)
羽村市郷土博物館へ
お取り寄せのお米の精米をするため瑞穂町のホームセンターへ行き、帰りに多摩川沿いをあても...
![多摩川を歩く(その64)(羽村堰:玉川上水の取水口) 2023.10.18](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/41/c2dfefe4a38cd305e044d4450e6ee17c.jpg)
多摩川を歩く(その64)(羽村堰:玉川上水の取水口) 2023.10.18
(「玉川上水」の取水口に建つ「玉川兄弟の銅像」) 多摩川河口から53キロのポストからは「羽村大橋」が見えます。この辺りは、既に「羽村...
![カワヅサクラ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/cd/e582e85514733a98d34cc70d40a77b68.jpg)
カワヅサクラ
羽村堰上流で咲いていました。
![10月11日、12月分の下見で羽村市へ・前編~♪♬](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/0d/0e77c5469e3509a8f6ceb53988cb65b4.jpg)
10月11日、12月分の下見で羽村市へ・前編~♪♬
玉川上水に親しむ会・第28期スタートは「小金井市の分水と仙川と築樋」でした。来月は中央線...
![さくらまつり 2021](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/fd/c558098a30e1af5581b1672656a683c1.jpg)
さくらまつり 2021
こんにちは、武陽液化ガスです。3月末の平日(振替休日)に天気が良かったので、感染予防をし...
![多摩川・・・玉川上水・・・玉川兄弟・・・玉川陣屋](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/a2/46cfd2f8ec26451cc482d052ff4d0e78.jpg)
多摩川・・・玉川上水・・・玉川兄弟・・・玉川陣屋
多摩川・・・羽村の堰のあたり、河原を歩いて、羽村堰下橋(歩道橋)を渡って羽村堰下公園に。...
![多摩川・・・羽村の投渡堰・第一水門・第二水門あたり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/15/af648456d3b37329df32c9c92f3eb65c.jpg)
多摩川・・・羽村の投渡堰・第一水門・第二水門あたり
日本が世界に誇る歴史的文化的遺産で、現役の上水道施設です。近世、元禄のころの江戸の人口...
![多摩川・・・羽村の堰で・・・郷土博物館を見た](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/fc/e84bfbef29708f8edec8b9876585a0c9.jpg)
多摩川・・・羽村の堰で・・・郷土博物館を見た
東京都羽村市・・・羽村の取水堰・・・1654年開削された玉川上水の取水源に物見遊山に行って...
- 前へ
- 1
- 次へ