快晴の12日、市内の散策に出かけました。
青空には、雲一つない!!
雑草の生えた平山橋の向こうに白い富士山が望めた。
多摩平の公園に到着
バッサリ切られた木々が目立つ、気になる、・・・・
こちらの木も、思いやりの無さ気な、不細工な切り方
素人としか思えない切り方!! と、素人の私には見える
大きなケヤキもバッサリ
数十年も生きてきたケヤキ、こんな粗末な仕打ち、・・・・・。
小さな公園に咲く梅
鳥と目線が合ったのですが、スグに嫌われました。
そして、
ある公園に向かっている途中
通りの西側に霊峰富士が、望めるポイントを発見
ちょっと面白い画面になるかも?!
崖線の上にある公園に到着
雑木林が、トーテムポールが並ぶ更地(?)に変わっていました。
こんな木の切り方が有るか???
ひど過ぎる!!
崖線を下り、公園へ
東屋にはベンチが設けられ、憩いの場でもあります。
ぼんやりと鳥の生き様を眺めていると、
カワセミに緊張することも、・・・・。
帰り道、中央線で東京駅から初めての踏切を渡る。
一番橋の上から富士遠影
浅川堤防道路からは、2回目のカワセミに遭遇
目的がなくてもぼんやり歩くのも良いものです、・・・。
妙な音が聞こえ、
米軍のプロペラ機が高度を下げて来て、見えなくなりました。
未だまだ植民地みたいな・・・・
さーっ、帰ったらお気に入りのコーヒーをドリップしよう!!
2月15日 土曜日は、4、725歩 歩きました。
2月16日 日曜日 A.M.05:43
室内温度は、18.2℃ 湿度は 44%
外気温は、6.4℃ 湿度は 60%
暗い空、月がぼんやりと霞み、星は見えない