#芹沢銈介 新着一覧

私のコレクション 愛書票暦
「日本愛書會」は蔵書票普及のために1943(昭和18)年に創設され、最初は「日本愛書會」、1957(昭和32)年からは名称を「日本書票協会」に改められた、歴史のある組織です。会報と「書票暦」(書票とカ

重要文化財撮り歩記。
9/24(火) 曇 世界ゴリラの日 オレンジとバナナ食べつつボクはそのゴリラではない呟きにけり...

古代の稲作と実験考古学と芹沢銈介美術館
うわー、もう3月だよー!2月最終週は何故か忙しくて毎日毎日残業続きで、休みの本日は半日寝...

静岡観光1日目
静岡で、私たちと同じ男女デュオをやっておられる、Mari's LamentのS野さんから、ジャム会のお誘いがあったのは今年の2月のこ...

若者たちの青い夏休み−本編−
このブログを書き終えなければ私の夏休みは永遠に終わらない!(え?やったー!🙌)ということでちょっとお久しぶりになっ...

芹沢銈介の文字*静岡市立芹沢銈介美術館
いつか行ってみたいと思っていた静岡の芹沢銈介美術館に行ってきました。建物、なかなかステ...

蒸し暑い、ダルい、動く、働く、着る~
東京コロナ感染者58人!そろそろ出かけたいとおもっていたのに、残念だわ。来年息子の式、...

【Meet to the DOGUU 】芹沢銈介と考古(学)
台風一過!で、夏日和みたいになりました。静岡中部はそんなに被害無かったけど、全国的には...
- 前へ
- 1
- 次へ