#茎ブロッコリー 新着一覧
巻く野菜・・・巻いてくれるかな・・・
里山から見た今日の空。雲は高いところにある雲と低いところにある雲と・・・その重なり具合が面白くて、層という言葉が思い浮かびますね。 今日も
コンパニオンプランツとは混植のこと
山道近くのお花畑です。 茎ブロッコリーのコンパニオンプランツとしてサニーレタスを植え(種から育てた小さな苗です)いつまでたって
ちょっとした違いだが・・・・ 追記です
これは「かき菜」の種を蒔いたものだが、手前と奥では育ち方にかなりに差が出ています。手前はそれほどでもないが、奥の方は「カイワレ大根」に近い感じに育ってしまった。ハッキリ言っ
アスパラガスに落ち葉たい肥
いつもの山道で・・・12月に入って急に気温が下がり、里山も一気に冬支度、葉が落ち始めています。...
「踊りハボタン」ではないが・・・・ 追記です さらに追記です
ちょっと見ははにフリルが入った葉ボタンのようにも見えるが、自家採種した茎ブロッコリー「スティックセニョール」です。種を蒔いたのは1年前で、気が付くと踊りハボタンのような感じで夏
頂花蕾(ブロッコリー)と側花蕾(茎ブロッコリー)の収穫・ダイコンも収穫開始
2022/11/10先日は収穫を見送ったブロッコリー「ハイツSP]の頂花蕾を本日収穫しました。 ちょっと大きく...
ピーマン、今日で終了です
畑までの山道に日本水仙が咲いていました。 ピーマン、今日で終了です。まだ実が付いていますので勿体ないという気持ちもあり、花も幾つか咲いて...
里山にも秋が・・・
里山も秋の装いです。 茎ブロッコリーが大きく育ってきました。 頂花蕾が出来ているかどうかのぞいてみると・・・出来てい
茎ブロッコリーの様子
ミズナとコマツナにシュンギクを食べながら10月は過ごして来ました。栽培に時間もかからず近所の農家さんも繰り返しハウスで栽培して居ます。食べ過ぎず栄養はシッカリ。家庭菜園のお
土壌を知る情報としての雑草 オオイヌフグリは肥沃な土壌
今日、畑から見た空です。 何かが天に上っているように思えましたね。 お天気に恵まれた気持ちの良い秋の一日、午前中...
いつも凛々しい富士山
一昨日まではグレーの富士山で、昨日一気に白い富士山に変身、今日の富士山です。雪は大分解...