#茶刈機 新着一覧
![茶園 台刈](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/28/554ca83d454f95dcf81f173dac23b892.jpg)
茶園 台刈
もう春です 3月も半ばすぎると急に多忙になります正式名は不明ですが、茶木の台刈です冬に伸びた枝?葉?をカットして、高さを均一にしますチュールを買ってくれるなら手伝うぞ!乗用茶刈機でガガー...
![ボルトのせん断荷重](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/5f/67b6e7ac215bdb3c68aa55c8089b9653.jpg)
ボルトのせん断荷重
世界中で5人くらいしか参考にならないと思うけど乗用茶刈機 鉄牛 っていうブランド名のやつ茶摘みのときから気が付いていたのですが橙色のところ、ボルトが飛んでいてグラグラです。...
![鉄牛 茶刈機](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/4b/6980e2c7c968c8fe8b32728d775e2fe4.jpg)
鉄牛 茶刈機
追記:その後、ゆがんだところを無理くり直してとりあえず使えるように、”ゆっくり走行して刈れと!...
![サンダーバード28号](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/fc/25e81ba62d48769d6e17c093accbb56f.jpg)
サンダーバード28号
サンダーバードって日本に助けにきたことないんじゃないかな 英国の旧植民地くらいまでが世...
![茶刈くん最大の危機 なんて日だ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/fc/25e81ba62d48769d6e17c093accbb56f.jpg)
茶刈くん最大の危機 なんて日だ
乗用の茶刈機は、乗せ換えると農薬散布に使えます。8月の暑さと雨が無い状態から、9月の雨 虫が発生してます。茶毒ガも発生 ...
![茶刈機にキャスターを付ける](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/60/b4590b244b3a0feccbcbd2b591ccc3c6.jpg)
茶刈機にキャスターを付ける
たぶん世界中で10人も参考にならないはずです 笑該出かもですが、刈慣らし用の茶刈機 刃...
![茶刈機のエンジンのカバー 自作](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/f2/9a183b8249750c52ede02d64746d5483.jpg)
茶刈機のエンジンのカバー 自作
該出の茶刈機のエンジン焼き付き、オイル注入口へカバーを付けようと、業者に加工してもらう...
![茶刈機のエンジンのカバー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/f2/9a183b8249750c52ede02d64746d5483.jpg)
茶刈機のエンジンのカバー
該出の茶刈機のエンジン焼き付き、オイル注入口へカバーを付けようと、図面作成木材でカバー...
![エンジン焼き付き修理完了](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/f2/9a183b8249750c52ede02d64746d5483.jpg)
エンジン焼き付き修理完了
該出のエンジンの焼き付きもし今日だったら各社の夏休みの関係で10日以上かかったとの事な...
![エンジン焼き付く](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/d0/68e21d0b96896edf09f7646eb11a3d82.jpg)
エンジン焼き付く
ここ数日、暑さを避けながら茶木の刈慣らしをしています。茶を採った後に枝がさらに伸びるの...
- 前へ
- 1
- 次へ