♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

番外:咲くかなわが家の椿

2024年12月21日 08時50分21秒 | いまだ初心園芸
鉢で育てているわが家の椿です。
数年前までは、ひょろひょろで倒れそうだったので添え木をしていました。
幹が太くなってきて、花芽も昨年に比べ多く付けています。

来年に咲くために、力を溜めているのでしょう。

近づいてみてみました。


(わが家のもう一鉢の)ツバキ

12月21日(安芸区のわが家付近)天候:くもり。
10.1℃、47%

コメント

中区:鈴木丘作「種に還る果実」

2024年12月20日 09時28分18秒 | 野外彫刻等
広島市中区基町のメルパルク広島に展示されている鈴木丘作「種に還る果実」です。

※鈴木丘(すずききゅう:1947-   )
鋳金家。静岡県出身。東京芸術大学美術学部工芸デザイン科卒業。同大学大学院鋳金科卒。日展会員。
1981年日本現代工芸美術展・NHK会長賞。1995年静岡県文化奨励賞受賞。など

2010年に撮影し頁を編集していました。
久しぶりにみたので撮影し頁を更新しました。
(裕編集の)鈴木丘作「種に還る果実」

12月20日(安芸区のわが家付近)天候:はれ。
9.6℃、47%

コメント (2)

中区:陶板壁画「広島の祭り」

2024年12月19日 10時02分34秒 | 野外彫刻等
広島市中区基町のメルパルク広島エスカレーター吹き抜け壁に展示されている陶板壁画「広島の祭り」です。
*メルパルクホテルフロントマンに作者(意匠者)を尋ねたのですが分からないということでした。

広島県で催される10のお祭りを取り上げていますが、その選定基準は説明版にはありませんでした。

兄と平和記念公園で会って、昼食を摂ろうとそごうデパートの方に歩いていた時、
(ここで取り上げた)メルパルク2階の和食レストランの昼食メニューの看板に目が留まり、食べてみるかとなったのです。
入って2階へのエスカレーターに乗った時ここで取り上げた陶板壁画に気が付いたのです。

(裕編集の)陶壁画「広島の祭り」

12月19日(安芸区のわが家付近)天候:はれ。
12.1℃、45%

コメント (4)

太田川:殿賀大橋

2024年12月18日 09時51分50秒 | 橋梁
広島県山県郡安芸太田町下筒賀と安芸太田町下殿河内を流れる太田川に架かっている「殿賀大橋 」です。
※3径間の鋼製箱桁の橋で、橋長:150m。車道:7.50~10.65m、歩道:2@2.50m。
※架橋自体は2001年ですが、竣工は2002年3月のようです。

鋼製箱桁ということがわかりました。

橋名にある殿賀の地名は知っていても、殿賀の歴史については知らなかったので、ウィキで山県郡から調べてみました。
町村制施行時、下殿河内村+下筒村=山県郡殿賀村が発足したことから、
両村の一字を取り出し殿賀村になったことがわかりました。

(裕編集の)殿賀大橋

12月18日(安芸区のわが家付近)天候:くもり。
11.1℃、49%

コメント (2)

太田川:堂見橋

2024年12月17日 09時11分02秒 | 橋梁
広島県山県郡安芸太田町下殿河内と安芸太田町下筒賀を結び太田川に架かる「堂見橋 」です。
※2径間プレビーム合成桁橋。
※2013年竣工。

橋脚部の支点をみました。
(5個の支点から5本の桁とわかります)

堂見橋西詰のすぐ傍にグラウンドがありましたので学校だなと思いました。グーグルマップで旧殿賀小学校跡地だと分かりました。
ここでも児童数が少なくなり小学校の廃校が進んでいるのでしょう。

(裕編集の)堂見橋

12月17日(安芸区のわが家付近)天候:くもり気味。
9.7℃、47%


-------18:46追記
西山朋佳(29)さん、踏ん張っての勝利で2勝2敗に。
来年1月に行われる最終戦・柵木幹太(26)四段に勝利を・・・
がんばれ!!
コメント (2)

太田川:鮎ヶ平橋

2024年12月16日 09時34分58秒 | 橋梁
広島県山県郡安芸太田町加計(鮎ヶ平)と安芸太田町下殿河内を流れる太田川に架かっている「鮎ヶ平橋 」です。
※3径間鋼製桁橋。
橋長:67.4m、幅員:4.7m。
※その他加計町町道鮎ヶ平橋線として1972年開通。

西詰から東詰方向をみました。

2015年に安芸太田町が橋梁調査を行ったようですが(目が悪くなっているわたしですので正確には分かりませんが)桁に錆が出ているようでした。
架替することより長期健全な橋梁維持に舵を切っている日本ですが、維持管理の難しさを思いながら撮影しました。

(裕編集の)鮎ヶ平橋

12月16日(安芸区のわが家付近)天候:はれ。
11.5℃、50%

コメント

番外:わが家のユズ湯

2024年12月15日 09時23分09秒 | 雑関連
昨年は、不作だったわが家のユズでしたが、
ことしは、わが家なりのユズ生りですので、ユズ湯を撮影してみました。

収穫したユズの肌がいまいちのユズを使ってユズ湯にしてみました。


中山美穂(1970-2024)さんが、
事件性はなく、「入浴中に起きた不慮の事故によるもの」で亡くなったことを知り、
“ヒートショック”による脳卒中や心筋梗塞が原因ではないかと思ったのです。
わたし一人の生活ですので、
冬場は、明るいうちに入浴することにしました。

(わが家の)ユズ

12月15日(安芸区のわが家付近)天候:(くもり)はれ。
9.1℃、48%

コメント (8)

中区:平和記念公園2024年12月12日

2024年12月14日 10時23分50秒 | 平和記念公園
12月12日(木)10時45分ころでした。晴れていました。

英語で案内しているガイドさんが率いる団体旅行客2組の横を通りましたが、
修学旅行が終わり、
例年の冬場同様観光客も少なくなった平和記念公園に戻っているように思いました。

コロナが終わり、G7広島サミット開催の効果か?円安効果か?
多くの外国人観光客を迎えていた平和記念公園でしたが、冬になり祈りの場としての平和記念公園が少しばかり戻っているようでした。

(裕編集の)平和記念公園広場の四季(2024年)

12月14日(安芸区のわが家付近)天候:(雨上がり)晴れてきました。
13.5℃、49%

コメント (4)

中区:被爆アオギリ2024年12月12日

2024年12月13日 09時40分23秒 | 被爆樹木たち
〔左側:小さい被爆アオギリ〕〔中:斜めになっている大きい被爆アオギリ〕〔右側:被爆アオギリ二世〕
*小さい方のアオギリは弱っているのでしょう、はや落葉の時期を迎えていました。

12月12日(木)11時前でした。晴れていました。
今月は修学旅行の季節も終わったのでしょう。
英語で案内するガイドさんが率いる団体客2組と出会いましたが、コロナ前の観光客も少なめの冬場の平和記念公園でした。

被爆アオギリ周りは見学者もなく静かでした。

裏側から見ても木の勢いの違いが分かるようでした。

頑張ってくれと願うだけで、何もしてやることができないわたしです。
(裕編集の)被爆アオギリの四季(2024年)

12月13日(安芸区のわが家付近)天候:はれ。
12.2℃、49%

コメント

中区:“勝鯉の森”を眺めるベンチ

2024年12月12日 08時39分27秒 | 雑関連
広島市中区基町の旧広島市民球場跡地前の“勝鯉の森”北側に整備された「勝鯉の森を眺めるベンチ」を取り上げました。
※旧広島市民球場で使用されていた座席36人分を再利用しています。

・現在:旧広島市民球場跡地前)の「勝鯉の森」には、
東側から“勝鯉の森・碑”“日本選手権シリーズ優勝記念・碑”“セントラルリーグ優勝記念・碑”“世界新記録達成記念・碑(衣笠祥雄顕彰碑)”が建立されています。
・「勝鯉の森」は、広島カープがセントラルリーグ初優勝をした1975年に造られました。


西隣の商工会議所ビルから見下ろしましたので、このベンチの周りの状況が少しばかりわかると思いますので追記しました。
(裕編集の)勝鯉の森を見るベンチ

12月12日出かけますので。
(安芸区のわが家付近)天候:はれ。11.8℃、49%

コメント (2)

市内河川:(川の遊覧船)ひろしまRiver Cruise

2024年12月11日 09時15分51秒 | 乗り物関連
広島市内の川を遊覧している“ひろしまリバークルーズ”を取り上げました。
*船腹に「River Cruise」となっています。
*”WATER TAXI”とこのブログでも取り上げたことがある船と
この「リバークルーズ」を同じものとして頁を編集していましたが、間違っていました。

広島市観光政策部おもてなし推進担当の資料では、
・「リバークルーズ」について
『広島市内の川を楽しく遊覧しています。美しいひろしまの川や街並み等、四季折々の風景をお楽しみください。』と云っています。


(裕編集の)ひろしまRiver Cruise

12月11日胃腸の日
(安芸区のわが家付近)天候:くもり。11.7℃、47%

コメント (2)

可部廃線区間:旧JR滝山川橋梁撤去工事

2024年12月10日 09時03分31秒 | 乗り物関連
(上の橋)加計大橋:鋼製桁部分+コンクリート桁部分
(下の橋)解体中の2003年廃線の可部線・旧JR滝山川橋梁

広島県山県郡安芸太田町加計を流れる太田川の支流・滝山川に架かっている「旧JR滝山川橋梁の撤去工事」を取り上げました。
*工期が2023年9月15日~2025年3月31日で旧加計駅側から解体されていました。
*撮影が2024年10月13日でした。

請負金額:3億250万円
〔2003年12月1日廃線ですから、その時期に解体していたらここまでの金額ではなかったでしょう〕
橋長: 299.3m
上部工形式:スルーガーター形式 鉄筋コンクリートT桁

解体が進んできている先端の方をみました。

事前に知らなかった工事でしたが、
旧可部駅側線車庫に残された気動車を撮影するとき、振り向いた時、ここで取り上げた工事看板をみたので、この解体工事を知ったのです。
(裕編集の)旧JR滝山川橋梁撤去工事

12月10日(安芸区のわが家付近)天候:はれ。
11.2℃、48%

コメント

太田川:加計大橋

2024年12月09日 09時53分02秒 | 橋梁
広島県山県郡やまがたぐん安芸太田町あきおおたちょう加計かけを流れる太田川おおたがわに架かっている「加計大橋 」です。
※国道191号の橋で、橋長:338.7m、1979年竣工だそうです。

※鋼製桁橋とPC桁橋で構成されています。
※鋼製桁部分は、5径間。長さ:266.6m、幅:11.5m(車道8.0m+歩道2.5m)。

コンクリート桁と鋼製桁の納まりの橋脚をみました 
(上が)加計大橋
 (下の橋は)解体中の可部線・旧JR滝山川橋梁


(裕編集の)加計大橋

12月9日(安芸区のわが家付近)天候:くもり。
13.2℃、47%

コメント (4)

番外:わが家なりのユズ生り

2024年12月08日 09時51分16秒 | いまだ初心園芸
昨年は、不作だったわが家のユズでした。
ことしは、沢山の実を付けてくれました。
野猿も虎視眈々と食べようとしていることでしょうから、
収穫していかなくてはと思っている処です。

店屋で売っているような、大きな柚子の実ではありませんが、
小さな実でも無農薬でユズには違いありません。


柚子肌の悪いものは、柚子たっぷりのユズ湯にする予定です。
(わが家の)ユズ

12月8日(安芸区のわが家付近)天候:(雨上がり)はれ。
11.7℃、49%


-------14:20追記
息子が来て収穫しました
シロップ造りとユズ風呂にするそうです。
コメント (2)

番外:わが家の小っさい秋

2024年12月07日 09時21分52秒 | いまだ初心園芸
縮小してきている𦾔・安藝國のわが家の鉢物園芸。
秋も短く冬を迎えていますが。

オタフクナンテンが赤く紅葉してくれています。
そして、
人工授粉失敗で実が生らなかったカリンも
紅葉を迷いながら落葉を多くしています。


(わが家の)カリン

12月7日(安芸区のわが家付近)天候:くもり気味。
13.2℃、51%

コメント (4)