#荒島岳 新着一覧

猪熊隆之の観天望気講座203回 ~荒島岳で見られた地形による天気の違い~
先日、日本百名山の荒島岳(標高1,523m 福井県)に行く機会がありました。この日は朝から層積雲(そうせきうん)と呼ばれる雲が山頂にかかっていました。この雲は、雲底(うんてい)の高度が1,500m付近

荒島岳 と 越前大野城
大野市へ行っておりました。百名山 荒島岳 と 越前大野城福井県で唯一の百名山です。大野市に...

雪の大野城
昨日今日は久しぶりの出張で横浜行き久しぶりなので面倒で仕方なかったが、終わったのでスッ...

雪が割れてる荒島岳
本日休み今週は大寒がある週だというのに一気に暖かくなってしまって雪が降る気配は全くない...

荒島岳 2024.10
充実の山旅からしばらくたち、膝の調子も戻って来た。昔体育の日は、今スポーツの日。いつ変わった?(笑)...

荒島岳と福井の旅(2)~荒島岳登山
福井の旅の2日目(6月1日)はメインの荒島岳(1,524m)登山の日です。天気は前日が雨で...

荒島岳で白山とイワウチワを観たの記(その②)
この記事は、荒島岳で白山とイワウチワを観たの記(その①)の続きです。荒島岳の地図と登山ル...

荒島岳で白山とイワウチワを観たの記(その①)
4月28日は大型連休の前半で、唯一の晴天が約束された日だった。さてどこへ行こうかと思案して...

日帰り弾丸荒島岳〜(゜o゜;
いやいや結構道中しんどかった(^_^;)往復約930㌔でした┐(´д`)┌ヤレヤレ今更今年初の樹氷〜(^_^)v何とか雪山(^_^

【登山】荒島岳 〜日本百名山〜
2月11日(日)肩脱臼の不安もなくなったらふと雪山行きたくなるよね待機線に集まれ!って軽いノ...

20年前 2004年 元旦 荒島岳山頂
20年前 の2004年の元旦 荒島岳で、大晦日から年越しをした時の写真20年前ですから52歳! 山に夢中になっていた頃、一人でテントを担いでテン泊体力も、気力も充実...