#請願 新着一覧
安全•安心の医療•介護•福祉を確立し命と健康を守るための請願 共産党、立憲民主党、尾内議員以外によって不採択に
12月議会に提出された安全•安心の医療•介護•福祉を確立し命と健康を守るための請願は、日本共産党、立憲民主党、尾内議員以外によって不採択とされました。 OECD統計から
▲愛西市議会は、なぜ市民の請願を尊重しないのか?
🔹 6月議会に続き、一般市民の方からの請願の紹介議員になりました。 特に「一般質問のイン...

総務委員会を家で視聴しました(9/13)
9月13日(月)総務委員会を家で視聴しました✌コロナ感染拡大防止のため、なるべく市役所に行か...

D C F - C V C V - C C - 2021.1.16.
このブログにお立ち寄り下さり、ありがとうございます。今回は、今までの活動を振り返り、主...

昨年暮れの大垣市議会向け「請願」の内容を整理中(今月、関心ある方に紹介するため)
このブログにお立ち寄り下さり、ありがとうございます。2021年早々、地域の方からのお話があり、次のことを進めています。それは、昨年...
「少人数学級」「核兵器禁止条約の批准」求める請願可決
今日の市議会で、「核兵器禁止条約に署名・批准を求める請願」と「国の責任で少人数学級の実...
もらうも地獄もらわぬも地獄。
もらうも地獄もらわぬも地獄。それが年金、生活保護。ネットを見ればわかるとおり、障害者は...

請願後の課題
岐阜県大垣市議会向けの請願。世論が盛り上がる前の提出。各会派の議員さんにおかれては、普...

北海道の教育界で、教員の変形労働時間制の導入の動きを聞きます。改悪ならないよう、願っています。
今、TwitterやFacebookを見ますと、北海道の教育界で、教員の変形労働時間制の導入の動きを聞...

6月定例会請願・意見書の顛末を議員だよりに
会派の議員だより7月5日号は、前号でその内容を紹介した6月定例会採択の請願と意見書につい...

水害対策にダムの活用を提案した一般質問と第一原発事故処理水への市議会の対応を議員だよりに
28日付けの「議員だより」は、いわき市議会6月定例会の渡辺博之議員のダム等を活用した水害...