#金継 新着一覧
![金継教室では金繕い中のカップを未完成で良しと](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/c5/0568e4e51edc8108922227469eeadb33.jpg)
金継教室では金繕い中のカップを未完成で良しと
信州滞在中には月に一回だけだが金継教室に行っていて、今月にはいくつかの補修中の器のサンドペーパー掛けに精を出した、その中の一つのカップの研ぎを完了してみたら、元の器の素地がザックリとした...
![金継教室1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/7d/17a1f71081e3486b842451680b463bbb.jpg)
金継教室1
ずっと気になっていた金継をしてみました。といっても、漆は使わず、真鍮粉や合成樹脂などを...
![雨の砂場は独り占め32.5陰翳](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/b2/ee74f566b2283e9f45a5723885771900.jpg)
雨の砂場は独り占め32.5陰翳
潤一郎先生「陶器には漆器のような陰翳がなく」茶器はどうだろうわびさび文化は千利休茶室の...
![九谷か京焼か永楽印のある直しありの小皿(再掲版)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/eb/0761e0249099441fca32262da4f39179.jpg)
九谷か京焼か永楽印のある直しありの小皿(再掲版)
欠けを修理したこの豆皿の絵柄はどこかの本で見たことがあるような気がして敢えて買ったもの...
![初期伊万里の粋1 Koimari](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/ee/d4a8e307eb1c25db20173d9e62978f5d.jpg)
初期伊万里の粋1 Koimari
English followsトーハク 初期伊万里の粋金継を施されたものもあった。初期伊万里についてざ...
![今年も行きました。幸兵衛窯蔵出し市](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/09/c25b2a70f7449ce4a7a0f4a869a5fac2.jpg)
今年も行きました。幸兵衛窯蔵出し市
風邪が治りきらないうちに週末を迎えた。水曜日に処方された薬を飲むうちにどんどん症状はま...
![横浜に戻って早速にも陶芸教室に](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/ba/ab33d93a4cb43fb5190f8ec6652796bf.jpg)
横浜に戻って早速にも陶芸教室に
8月は休みだった陶芸教室が9月から再開、それに間に合わせてと横浜に戻ってきたわけで、帰...
![フェリシモカタログ「ミニツク」2021年秋冬号ピックアップ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/56/a0aac04379d67eeb72ca09b03a5b7cb5.jpg)
フェリシモカタログ「ミニツク」2021年秋冬号ピックアップ
「ミニツク」2021 Autumn & Winter ---------- 金継ぎを自宅で習得できるレッスン。3ヶ月。...
#325 -’21. 金継ぎ(The Japanese art of fixing broken pottery - BBC REEL)
今日は文化の日です。晴れの特異日だそうです。物を大切にする日本の精神。(大上段に構える...
![金継教室で出来上がり3点](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/ec/09eba27519d42a713cf414948d3ff9ae.jpg)
金継教室で出来上がり3点
2年前から信州滞在中に金継工房に月一程度で通うようになって、今月の前半にもその佐久の工...
![蒔絵筆](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/ab/cf0b42b55cce28470241ffa2fe9b616f.jpg)
蒔絵筆
蒔絵直線描き用と曲線描用の白玉の蒔絵筆です。