#鍋足山 新着一覧

氷結の滝
2024年1月29日(月) 晴れ茨城県北部には山々が拡がっているんですが、山と言っても一番高い八溝山で1,022mあとは500m前後の山でそれが折り重なりように連なっています。どちらか言えば低い山

アタック-4
鍋足山(湯草ルート)尾根筋を登りつめると小高い岩のピークに到着しました。目の前に鍋足山群...

アタック-3
鍋足山(湯草ルート)ここまで来ましたので折角ですから尾根筋に出てみたいと思います。正面を...

アタック-2
鍋足山(湯草ルート)さてさて滝の上部の沢に出ましたのでここからは沢伝いに進みます。幸いな...

アタック-1
鍋足山(湯草ルート)2月5日(金)晴れ今日は先日下調べした鍋足山湯草ルートのアタックです。登...

不動滝
鍋足山(湯草ルート)先日時間が出来ましたのでまたまた鍋足山に滝を見に行きました。場所はい...

北の入り滝
氷結の滝‐3次行きましょう、先ほどの分岐まで戻り最後の滝「北の入り滝」を目指します。沢は...

中ん滝
氷結の滝‐2ハッチメ滝から折り返しピストンで入口まで戻り次の「中ん滝」を目指します。........

ハッチメ滝
氷結の滝‐1例年茨城県は大寒の前後に最低気温を記録することが多く今年も20日の大寒の日の気...
- 前へ
- 1
- 次へ