十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

山の名前が覚えられない

2024年11月21日 | 
長い事十勝に住んでいるのに山の名前が良く分かりません 見る方角が
変われば姿も違って見えます ピチカチナイ山の奥に見える山は何でしょうか
早朝に帯広へ向ったら十勝大橋のほぼ中央で交通事故で渋滞でした

早朝の交通事故
十勝大橋を渡ろうとしたら車が進みません 近付くと橋の中央で衝突事故です
路面は全くの乾燥状態だ 寒く成ると事故が多発します 気を付けましょう

東大雪連峰
山の後ろに真っ白なウペペサンケ山の山が見えます

十勝岳連峰
今日も白い山肌が見えてます

ウペペサンケ山
眺める方角によって様々に見えるウペペサンケです

山の名前が解らない
方角から言ってトムラウシ山かな?

ピチカチナイ山の奥に見える山は?
上の画像の白い山の名前が良く分かりません 十勝側からの山の情報が
少ないですね


昼前は知人宅の山小屋訪問 午後からカラマツの玉切り

2024年11月20日 | 日記
今朝はマイナス4℃の気温で寒いと家から出る気にもなれません 遅い時間に
なってから知人の山小屋を訪ねました 午後からは義兄と倒したカラマツの
玉切りを行った 日の暮れが早くて玉切りも途中で止めて大相撲観戦です

知人宅の山小屋訪問
近くに有りながら中々訪問出来ずに居ました 相変わらず毎日この山小屋へ
通って楽しんでいる様てす
私が上げた栗の木が大きく成ってました

すっかり採り入れも終わって整地された菜園です

耕運機にもシートが掛けられ冬を向かえる準備完了でした

小屋に居るはずの人が居ません 裏へ回って見ると 太い鋼管の移動中で
手伝を頼まれ一緒に移動作業を行った

今度こそ今年最後の椎茸
もう発生しないと思っていた椎茸が枯れ葉に埋もれて出てました

これで今年最後の椎茸の収穫です...最後だと思う

枯れ野を散策
すっかり枯れてしまった植物を見て来ました セイタカアワダチソウが
立ってました

アレチウリの枯れ蔓が有ります 今問題に成っているアレチウリなので
広がるのが心配に成ります

シオデの蔓が伸びて高所まで実が生ってます 春先に出る蔓は
山アスパラガスと言われ美味しいそうです

シオデの黒い実はシワシワです

野生動物観察にカメラ設置
もうアライグマ観察用の暗視カメラにはキタキツネしか写りません
沢山居るであろうエゾシカを観察して見ましよう



カラマツの始末
月初めに義兄と切り倒したカラマツを放置して有りました 今日は玉切りだ



あっという間に夕暮れです今日の作業はここまで

早い夕暮れ
16時半に成ればもう日暮れです 



ついに水連池も氷結した

2024年11月19日 | 日記
日に日に寒さが増して来ました ついに水連池の水も凍り始めてしまった
寒さには比較的強いキャベツの仲間であるブロッコリーやカリフラワーも
すっかり元気を無くしたので収穫して来ました

睡蓮池
ついに睡蓮池の水も氷結を始めてしまいました 来春のカエルやサンショウウオ
が目覚める季節迄お休みです


ブロッコリーやカリフラワー
比較的寒さに強いとされるブロッコリーやカリフラワーも寒さで
葉が萎れて元気を無くしてしまった これ以上の成長は無理と判断し
最後の収穫をしました




この寒さでも開花しょうと頑張るブロッコリーも有ります

収穫したブロッコリーとカリフラワー

木にぶら下る最後の梨
ラフランスらしき梨が2個だけぶら下がってます もうこれ以上
下げて置いても無駄でしょうから採って来ました


収穫しても10日間程熟成させると良いとの事です


寒風の中でパークゴルフを楽しむ人達と今日はブドウの剪定作業でした

2024年11月18日 | 日記
昨夜は強風が吹き荒れて家が揺れる程でした 今朝は風が日高方面から
小雪を少々運んで来て肌寒い1日です 河川敷では高齢者らしき人々が
パークゴルフに興じてます 山小屋で少し早めのブドウの剪定を行いました

パークゴルフを楽しむ人
高齢者の楽しみはパークゴルフの様です 私は運動音痴なので行いませんが
寒くても風が強くても高齢者が集まってパークゴルフを楽しんでます

ご夫婦らしき人も仲良く楽しんでます

ブドウの剪定作業
選定作業の時期としては少し早いかも知れませんけれど伸び放題に伸びた
蔓の剪定作業を行った 切り口から液も出ないので良しとしましょう



剪定後のブドウ

スッキリしました 雪融け時に剪定をすると切り口から樹液が出て
木を弱らせる事が有るので早めに剪定した

剪定して集めた蔓

今朝の食卓は
農家の方から大根を上げて頂いた黒千石大豆入りの豆ごはんと
おでん大根の煮物です 自家製造の納豆は毎朝出て来ます
大豆ご飯は香ばしくて美味しい おでん大根の煮物は初体験で軟くて美味い



お腹が空いたのかマユミの実を食うアカゲラ

2024年11月17日 | 日記
普段枯れ木を突いて昆虫や昆虫の幼虫を探して食べているアカゲラです
今日山を歩いているとマユミの実を一生懸命に啄ばんでいるアカゲラを見た
腹が空いて居ると何でも食べるアカゲラでした

アカゲラ
正確には北海道に住むアカゲラはエゾアカゲラと言うアカゲラの亜種らしい
マユミの実を一生懸命に突いてました



落ち葉の散策道路
広葉樹の落ち葉で覆われていた散策道路も強風で吹き飛ばされて
今ではカラマツの細くて細かな落ち葉の道に替わってしまいました

スズメバチの巣
11月の中旬が過ぎたと言うのにスズメバチの巣にはまだ働きバチが
巣を守ってました 流石に蜂の数は減った様です