#隆祥館書店 新着一覧

冬休みに読み終えた2冊の本の感想、共通したキーワードは「戦後責任」でした
冬休みに読み終えた2冊の本の感想、共通したキーワードは「戦後責任」でした~きんようび通信No.735📚~2025年1月17日 ▲今年最初に読み終えたのは、「私たちが戦後の責任

きんようび通信No.693📚
きんようび通信No.693📚2024年3月29日 ▲先日、隆祥館書店主催のトークイベント「ジャーナリストは時代に反逆する」に参加しました。...

有田芳生トークイベント「統一教会と政治の関係は、どう築かれてきたのか?」 主催:隆祥館書店
書く時間があるかな?と思っていたのですが、やはり書かねばならないと思ったので書きます。去る10月10日(月・祝・スポーツの日...
今後の更新予定。
◆今日ツイッターでも書きましたが、先日の奈良に続き、有田芳生さんの講演会に行っていました...
珈琲散歩
朝起きた時、おいしいコーヒーが飲みたくて、だけど切らしていて、インスタントは遠慮して、...

●長周新聞の書評『一万円選書』(岩田徹著)…《わざわざいわた書店に注文するのか。…「これは!」と思える本との出会いを求めているからだ》
[※ アサヒコム(2007年9月22日)↑:「69年、出版された『豆腐屋の四季』を手にする松下竜一、洋子夫妻=松下洋子さん提供」(http://...

イズミヤは隆祥館書店の爪の垢でも煎じて飲め!
昨日、大阪市中央区の谷町にある隆祥館(りゅうしょうかん)書店という本屋に行って来ました。小さな書店であるにも関わらず、取次(本の卸問屋)の言いなりにならず、差別を煽るヘイト本は
- 前へ
- 1
- 次へ