#風の道 新着一覧
![鮎を 6月2日 俳句](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/d9/a4bb0b86059b919907ddae7fc80b1579.jpg)
鮎を 6月2日 俳句
鮎をの俳句をご覧いただきありがとうございます。風の道風鈴ひとつ待ちにけり いつもブログランキングにご協力いただきありがとうございます。
![全てには時がある](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/8f/5db8ad7c8bb86e74b401370758776b0d.jpg)
全てには時がある
「全ての営みには時があるんだ。定まった時期がね。生まれるのに時があり死ぬのにも時がある。泣くのに時があり笑うのに時がある。憎むのに時があり許すのに時がある。戦いに勝
![故郷で高校生に戻って](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/bd/fff9cc1d57a09844e96353cfda136deb.jpg)
故郷で高校生に戻って
2日目、新幹線に乗り岡山へ。レンタカーを借りて、祖父母や母の兄弟が眠るお墓にお参り。妹は...
![今日の風景](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/bf/db39bf82801fddd2c846b1f30c432406.jpg)
今日の風景
今日は、昨日までの雨は上がり青空が広がっていた。 鴨川は雨で水量が増し、高瀬川は新緑に包まれ晩春の風の通り道になっていた。...
![風の道のハナネコノメ、コガネネコノメソウなど](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/5c/dd4e3ae7d9685e77acb18f5ad6f39e69.jpg)
風の道のハナネコノメ、コガネネコノメソウなど
3月17日(金)の続きです。 寄居町風布の日本の里のあとは風の道へ。 とは言っても、ハナネ...
![午後は風布へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/39/b7f31edc349365b8d1fb358cf4167fb2.jpg)
午後は風布へ
コガネネコノメソウ 3月11日(土)は「ジャガイモ植えとメダカさがし」終了後も、何家族か用水...
![遊水地散策あれこれ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/9b/a60442aeee5d722df6b0d9c95a252bcd.jpg)
遊水地散策あれこれ
遊水地の上は澄み渡った秋晴れ。ゆっくり撮影を楽しみたいところですが、通信のレポート添削...
![風の道の終点は・・・~児島・下津井紀行(4)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/ae/2d7c732f54ba8cb73e8b338e3bf5b491.jpg)
風の道の終点は・・・~児島・下津井紀行(4)
鷲羽山駅からの瀬戸大橋の絶景を楽しんだあと、さらに先に進みます。しつこいくらいセンニン...
![風の道をもっと行く~児島・下津井紀行(3)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/b2/22a076a7e6157eafeb72d3fabd06c728.jpg)
風の道をもっと行く~児島・下津井紀行(3)
道をさらに先に進みます。 この辺りからは海の美しさが格別です。 日ごろ海のない京都南部に...
![風の道をさらに行く~児島・下津井紀行(2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/0d/8800a296fa32fbab0bb2f107fe63749a.jpg)
風の道をさらに行く~児島・下津井紀行(2)
備前赤崎を通り過ぎて、さらに風の道を進みます。単調な道ですが、心づくしの花たちに心が和...
![風の道を行く~児島・下津井紀行(1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/be/161de2f9156fd732ab2e7e729e2e0ab3.jpg)
風の道を行く~児島・下津井紀行(1)
先日、岡山に行く用事があり、ついでに少しだけ瀬戸大橋を見に行くことにしました。岡山駅よ...
- 前へ
- 1
- 次へ