#アズマイチゲ 新着一覧
相方と山歩き サンカヨウ
シラネアオイ2024年5月5日 先週の日曜日に嫁さんと二人で市内の山へ花を見に行って来ました、天気も良く春の植物がたくさん咲いていました。やっぱり庭で見るのもいいけど、自然の中で咲いている花
2024早出神社カタクリ祭り 水芭蕉 桜
4月15日岡谷市にある早出神社カタクリ祭りに郡生していてほぼ見頃 アップで二枚妖精を生成水...
ツバメオモト&・・・。
ツバメオモトが咲いていました ( 4/29日 ) 。思いがけなかったのでトキメいてしまいました ...
榛名湖一周ポタポタ
今週はハルヒル試走のお供からの榛名湖一周ポタポタ。本番まで一ヶ月を切ったのでエントリーされている方は気合い入ってます...
会津と下越を行ったり来たりの車中泊旅‐7(北国の春)
北国の春4月2日(火) 晴れ時々曇り (番外編) 仙見川の中、上流部はかなりの峡谷で場所によ...
★黄連とふきのとうとアズマイチゲ 2024
春を待ち焦がれていた植物たち元気を出して大きくなあれ だいぶ暖かくなったとは言えまだ桜が咲かないところをみると当地は「寒冷地なん...
南関東 里山 春の花
南関東の里山で見られた春の花たちです。カタクリアズマイチゲニリンソウセントウソウツルネ...
アズマイチゲ
カタクリと一緒にアズマイチゲが咲いていました。北風が冷たく、少し閉じかけています。アマ...
カタクリの花
今月は以前から行きたかった栃木県にある三毳山のカタクリの花を見に行きました。寒い地方で咲くカタクリ...
みかも山の花々と さのまる(栃木県佐野市 2024.3.20撮影)
再び、みかも山(栃木県佐野市)のカタクリ群生地です。カタクリの横に白い花が咲いています...
カタクリ(片栗)白花・黄花蕾・キクザキイチゲ(菊咲一華ヤエノキクザキイチゲ八重菊咲一華)・アズマイチゲ(東一華)・エチゴルリソウ(越後瑠璃草)・チャルメルソウ(悄吶草)・日記・俳句鑑賞
▲カタクリ(片栗) <ユリ科カタクリ属>古名、カタカゴからで、「傾いたかご状の花」からき...