なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

風の道の終点は・・・~児島・下津井紀行(4)

2019-11-29 05:26:08 | お出かけ

鷲羽山駅からの瀬戸大橋の絶景を楽しんだあと、さらに先に進みます。


しつこいくらいセンニンソウ。花が多いですが、


お鬚になったものも・・・
今年初めて綺麗な綿毛を見ました。


ほどなく、東下津井駅跡を通過し・・


さらに先に進みます。終点まであと一駅。
この辺りは野生化したハナカタバミが至る所に・・・


車道と並行した道を進みます。


アキニレを見ながら歩いているうちに・・


また森の中の静かな散歩道になりました。


わずかに色づいた葉が綺麗です。


さらに進みます。


お、マルバルコウソウがまだ可愛らしい朱色の花を咲かせていますね。


なぜか菜の花まで咲いていました。まるで春・・・


イモカタバミが光っています。


春のように華やかな花たちに心癒されます。
アキニレの小道をさらに進み・・・


終点の下津井に着きました!
下津井電鉄は瀬戸大橋の開通により廃線になり、今は当時の車両がこのように静態保存されています。


写真を撮っていたら、管理の方(?)が「中に入ってみてくださいよ」と声をかけてくださいました。
こちらの車両は新車導入した翌年に廃線になったという可哀そうな生い立ちだそうです。
風光明媚な路線なので、残しておいてほしかったです・・・


そんなとき、近くでジョウビタキの声が。いた!
あーあ、カメラを向けたとたん、お尻を向けられてしまいました・・・
え、あっちの方に行けって?


(続く)

【撮影:2019年11月16日 風の道にて】


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風の道をもっと行く~児島・... | トップ | 道草日記~2019年11月 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiro-yuu-hono)
2019-11-29 08:19:08
かわいそうな新車

なつみかんさん、おはようございます。
廃線になった 電車道を 全部歩ききったってこと?
凄いですね‼️
ちょうど家の側のJR和歌山線が、徐々に新車両にかわって今は旧車両はなくなったけど、
折角新車になって皆さんも楽しみにしてはったんやろに、残念ですね。
こうして残してもらえて、良かったのか、どこかで走りたかったのか、
車両のみぞ知る?
返信する
風の道 (さざんか)
2019-11-29 20:56:42
風の道6,3kmを歩ききりましたね。
なつみかんさんなら1時間15分位?
いつも宇治川河畔を2時間も歩いておられるから平気かもしれませんが、健脚ですね。
ここはとても晩秋とは思えない、春のようなお花が咲いていますね。

新車が走って1年で廃線になるなんて、可哀想な車両ですね。
皆に見て貰わなくちゃ勿体ないです。

ジョウビタキがあっちへ行けって?
もう終点じゃないの?
続きがあるみたいで、期待しています。

今日は紅葉狩りに行って来ましたよ。
いつも翌日か翌々日に足が痛くなるのが不思議です。
返信する
どんどん変わりますね (なつみかん)
2019-11-29 22:19:19
しいちゃん、こんばんは。
筋肉痛、良くなりましたか?
リハビリ、曲がる角度が増えてくると嬉しいですよね。

そうそう、この風の道、平たんなので6キロといっても、らくちんでした。
最後にこんな車両が見られると思っていなかったので、ちょっとびっくり、ちょっと嬉しかったです^^
赤い車両は廃線になるってわかる前に注文してはったんでしょうね。
ちょっと切ないですね・・・
返信する
無理です~ (なつみかん)
2019-11-29 22:32:48
さざんかさん、こんばんは。
1時間なんてとんでもない!
写真を撮りながらなので、2時間20分、かかってましたよ~(笑)
景色も花も素敵だったので、「三歩歩まず」でした。
(大袈裟ですが・・・)

前にも書きましたが、この日の歩数は3万歩弱。
さすがにちょと足がだるかったです。
でもめったに行けないので、ちょっと張り切りすぎてしまいました^^;
次回が最終回の予定です。
よかったらまた見てくださいね~
返信する

コメントを投稿