#鳥居 新着一覧
![大瀧神社・岡太神社(福井県越前市大滝町23-10)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/5a/7a210ef5b2122385de83085f8c1dbe16.jpg)
大瀧神社・岡太神社(福井県越前市大滝町23-10)
訪問日 令和6年5月29日大瀧神社・岡太神社数年前、社殿が重要文化財に指定されているということで訪れたのが最初地元愛、神社愛に溢れるボランティアガイド(若い女性)の説明を受けてから何度も訪れて
![清水寺 千日詣りと五山の送り火](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/6f/67aea75c3b5db4310575c74a7a38e087.jpg)
清水寺 千日詣りと五山の送り火
日本に帰国して以降、2022年から清水寺の千日詣りに毎年お詣りさせて頂いてます。今年はあん...
![総社大神宮(福井県越前市京町1丁目4番35号)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/ae/585825914d4f16f5b2a5bfab89b36fff.jpg)
総社大神宮(福井県越前市京町1丁目4番35号)
訪問日 令和6年5月29日総社大神宮総社とは大化改新の結果、越前国にも国府が置かれ、国司は管...
![大塩八幡宮(福井県越前市国兼22-2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/27/24d9ce518c09a7183ac2c2991765692d.jpg)
大塩八幡宮(福井県越前市国兼22-2)
訪問日 令和6年5月29日大塩八幡宮仁和3年(887年)、中納言紀友仲が仲間のねたみにより、越前...
![早朝の散歩から♫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/53/7a2f6a81bbc2b15968c3518ef904db52.jpg)
早朝の散歩から♫
朝520くらいから散歩してます。今朝は曇ってて、適度に風もあって、歩き易かったです。苔寺や...
![柏原八幡宮(兵庫県丹波市柏原町柏原3625)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/60/d5076f22193a9f9e2db5d554c6609bc1.jpg)
柏原八幡宮(兵庫県丹波市柏原町柏原3625)
訪問日 令和6年5月27日柏原八幡宮(かいばらはちまんぐう)前日に訪れる予定が降雨により、1...
![和気神社(岡山県和気郡和気町藤野1385)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/19/4f7a26d769741f2165fbe8c85ce909b2.jpg)
和気神社(岡山県和気郡和気町藤野1385)
訪問日 令和6年5月24日和気神社昨年春に初めて訪れた時、残念ながら社殿の修復工事中完成した...
![中山神社(岡山県津山市一宮695)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/ec/841776dd31639debb26e8cddd7820ea5.jpg)
中山神社(岡山県津山市一宮695)
訪問日 令和6年5月23日中山神社(別名:仲山大明神・南宮)美作国一宮と本殿が重要文化財とい...
![夏の青風と銀杏](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/ba/9a9771a79d8fa19602c490f932dd82c9.jpg)
夏の青風と銀杏
大きな銀杏の木の下に来た。大きな影ができて、涼しい風が入る。鳥居の向こうに見える青い空...
![美保神社(島根県松江市美保関町美保関 608番地)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/52/a20238bf646b1ffad015a83823958ab1.jpg)
美保神社(島根県松江市美保関町美保関 608番地)
訪問日 令和6年5月21日美保神社創建の由緒は不詳であるが、8世紀に編纂された「出雲国風土記...
![鳥居の設置](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/fb/70fc8e8531121b0ffff06cb0915761a4.jpg)
鳥居の設置
いま、川原工房株式会社にて、個人のお宅さまの、お稲荷様の鳥居を設置しております。大雨の...