#1000系 新着一覧

1000系と赤い鉄橋
休日には「下之郷」行きは最終とこの1本だけの貴重な行先標示。黒色基調の原田泰治デザインの「自然と友だち2号」ラッピング車両。これに乗り込んで上田駅を発車し直ぐに復活した「赤い鉄橋」を渡る。

上田電鉄のプチ旅行
秋の晴れた日に久々に上田電鉄へ行ってみた。上田駅のホームには「八木沢まい」と「北条まど...

今日の日付ネタ 1007 =>遠州鉄道1007 【八幡駅:遠州鉄道】2003.5.12
☆ 今日の日付ネタ 1007 =>遠州鉄道1007 【八幡駅:遠州鉄道】2003.5.12

阪急神戸線1000系1008F「ミッフィー号」撮影&Nゲージ発売情報
一昨日に引き続き阪急電車です。 2022年8月からミッフィーとなかまたちのコラボで阪急各路...

阪急1000系神戸線・SDGsトレイン(芦屋川ー岡本)
阪急電車ネタです。 2022年4月にデザイン変更された阪急1000系1000F神戸線「SDGsトレイン...

上田電鉄1000系プチカスタマイズ
先日導入した別所線1000系ですが、パーツ等の取付をしていきます(と言っても付属品は幕ステッ...

春いっぱいの北信濃
タンポポが咲きヒメオドリコソウが咲きリンゴが満開の北信濃。しかし欲張ったせいで、何をか...

特急ゆけむり号と高社山
高社山の中腹まで広がるリンゴ、桃、梨、ブドウの果樹園は広大な面積。リンゴと桃の花が咲く...

春の夜間瀬川橋りょう
長野電鉄のスポット、夜間瀬川橋りょうを特急ゆけむり号が行く。八重桜が咲き柳の緑が濃くな...

リンゴの花と特急ゆけむり
咲き始めのリンゴの花びらは薄ピンク色をしているが、真っ白に変化。散り際の状態ですが、花...

赤い電車を眺める
今回は趣味の鉄道のお話です神奈川県に位置する京浜急行電鉄さんの京急川崎駅を訪れましたこの地を訪れるのは何年ぶりだろうかと思う程、久しぶりになりました京急...