#4年生 新着一覧
秘密のかくれが
5校時に校舎のどこからかトンカントンカンいう音が聞こえてきました。この音の発信源は図工室。4年生が図工で「秘密のかくれが」を作っている音でした。切ったり打ったり回したり
4年生 薬物乱用教室
今日は3校時に4年生の薬物乱用教室がありました薬剤師の先生をお招きして,「たばこと健康...
NRTスタート!!
今日から柏原小学校はNRTがスタートしました教研式 標準学力検査といいますNRTは・・・学...
はじめての出張をしました。
おはようございます。今日は曇り空のスタートです。さて、昨夜から今朝にかけてホテル『東横...
栄養教諭の先生が来てくださいました!!
今日は4年生と2年生の教室の栄養教諭の先生が来てくださいました~(ゴメンナサイ2年生の...
4年生算数と5年生算数(*^_^*)
今日は4年生と5年生の算数の時間を見に行きましたョ まずは・・・4年生4年生は,1アール,1ヘクタールの単位の学習をしていました1...
新しい言葉 覚えたら使ってみたくなる?
昨日書いた事。どうして負んぶしてと口にしないのかが何となく分かった。最初の時、側に居た2...
持久走。
11月の月末に、小学校の持久走大会がありました。去年の長男は最後の最後で後方の選手に抜かされて3位...
今日土曜日持久走大会 餌を投げてみた
「明日持久走」とは昨晩の4年生ちゃん。毎年30人ほどで走るようで、一昨年までは最下位の...
古典芸能継承者の小学生 色んな子が居る
朝晩急に寒くなったこの頃、声が変になって出て来た4年生君に「風邪ひいた?」と聞けば、「声...
休み届はマイコプラズマかインフルか 再度の意見伺い
月曜日、「しばらく休ませてください」と連絡があった、4年生男子のお母さんから。微熱が続い...