![散歩のついでにウメジロー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/85/bb98f627d4c9e9ab1c01fee1cbe38ab9.jpg)
散歩のついでにウメジロー
今週は暖かくなるそうですが、まだ今日の時点では平年並みの寒さが続いています。今日はいつものカワセミでは無く、梅の木に来るメジロを狙ってみました。場所はカワセミのホバリングエリアから1km程下流
![OM SYSTEM OM-1 + ED300mm F4 PRO その3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/9c/21ae9794713480a3d05b674805511369.jpg)
OM SYSTEM OM-1 + ED300mm F4 PRO その3
OM-1 + ED300mm F4 PRO のテストは今日で終了です。最後だというのにカワセミのパフォーマン...
![OM SYSTEM OM-1 + ED300mm F4 PRO その2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/99/42e3059152652ab7fa2fe98ae60f3b2e.jpg)
OM SYSTEM OM-1 + ED300mm F4 PRO その2
昨日に続いて連チャンで OM-1 + ED300mm F4 のテストレポートです。…の予定だったのですが、今日は上流の河川工事で川が濁り...
![OM SYSTEM OM-1 + ED300mm F4 PRO](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/c3/8e1bc9ac160a121df1d319c193785c1c.jpg)
OM SYSTEM OM-1 + ED300mm F4 PRO
三日ぶりに雨が止み撮影可能になったので、今日はレンズを手持ち可能な ED300mm F4 PRO に替...
![カップでリラックス・・・カワセミ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/84/c1455b36e52b6aa621d5dd58c4dcaaaa.jpg)
カップでリラックス・・・カワセミ
この日はハスの花にカップインまだ幼鳥とみられるが休憩に入った普通花に止まって何度か捕食を繰り返すがこの時、暫く様子を見ていたがそのうちリラックスし始めた居心地が
![ハスとカワセミ②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/8c/54728cc5a0e191c347c86fd7a5f964ea.jpg)
ハスとカワセミ②
7月に入り雨が続いた久しぶりに雨の後少しだけカワセミに会いに・・・ここはまだ蓮の花は蕾が多い不安定な葉っぱより蕾の方が良いようだまだ幼鳥と思われ
![ハスとカワセミ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/aa/dc6a26a3b2401a7514325395efddd64a.jpg)
ハスとカワセミ
雨が降りそうな今日ダメ元で以前通った池ハスの葉っぱの間で捕食を繰り返していたまだつぼみだったのが残念だがそのうちカップインしてくれるだろう
![給餌・・・カワセミ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/be/21822773e57942bcc70123dd6678ecf0.jpg)
給餌・・・カワセミ
巣立ったばかりの幼鳥カワセミのようだ親と比べ明らかに色合いが鮮やかとは言えないまるで別物だよね( ;...
![蓮池で練習…カワセミの幼鳥](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/72/288a73e050a255541e8543af78a54e0b.jpg)
蓮池で練習…カワセミの幼鳥
巣立ってまだ数日だろう蓮池で繰り返し捕食の練習まだ確率は低い生きていくには餌を捕らなくては6月25日
![公園のカワセミ・・・最近の様子](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/8b/196dfbca0ccc37235cba31630c71ff53.jpg)
公園のカワセミ・・・最近の様子
「公園のカワセミ」この頃は巣立った雛が来てその後親が来ると言うパターン雛がまだしっかり捕食出来ず飛び込んだだけで飛び去るその後来た親はさ
![容赦しないぞ!次男](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/60/392b10d1986ff1a53069e13cfa6515a7.jpg)
容赦しないぞ!次男
長男の池に巣立ったばかりの次男が現れた黙って見逃すことが出来ない長男執拗に追いかけまわし頭だって噛みつく長いバトルの末次男は一人落ち込んだように小さな声を上
- 前へ
- 1
- 次へ