朝江の朝 その2

パートとバイトの掛け持ち日記

ラブシャ2023参戦

2023-05-16 07:53:42 | 日記
ラブシャ参戦チケットは確保した。チケットは取れるんだ。取れないのは駐車場だ。

調べた結果、駐車場の発売が7月9日の第二日曜ではないかと予想が出ていた。第二日曜は先日あった月一の特売デーだ。休みにくい、仮に休みが取れても駐車場が確保できるかどうか(多分無理だが)

なので会場近くで宿泊しようとここ数日ネットで探しまくっていますが、ない!どこも満室・・・最後の頼みで旅行会社に行くと数分で探し当ててくれました。ありがとう

しかし高いところしか残っていなくて2人で29,800円、ラブシャチケット2枚で28,800円、交通費ガス代など入れると山梨に行くだけで10万円ぐらいだろうか。ここで思い出したのがドイツ旅行だ。ドイツ50万、もしかしてドイツの方が安いんじゃね??物より思い出ですが、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げて揚げて

2023-05-15 08:13:09 | 日記
昨日の特売日は予想に反してよく売れた。
いつも特売日は唐揚げは14キロ用意するのですが、10キロに減らして、他も賞味期限が翌日までOKな食材は入荷しても全部作らないで様子を見ましょうと言われてたけど、様子を見る事もなく「全部作って」に変更され、唐揚げは全然足りず、翌日用に用意した唐揚げも揚げてしまい、それも足りず、更に次の火曜日分の唐揚げも追加して揚げました。

全部で17キロ作っただろうか。多分作り続ければ売れただろうけど、そんなにキャパがない。パートは私以外は4時で帰り、私も残業して作り続けたが主任とふたりでは限界がある。
昨日の特売では普段はg178円の唐揚げを昨日はg100円だもん。作り続けたらもしかして赤字じゃないだろうか。豪雨や台風でなければ雨でも買いたくなる値段ですな。私も帰る時残り少ない唐揚げを買って帰りました。疲れた・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーの世界へ

2023-05-14 08:10:23 | 日記
今日は月に一度の大売り出しです。
安いためよく売れますが、天気予報ではずっと雨だったので、客足は遠いと読んでメニューは少し減らしてあるそうですが、それでも多いだろうなあ。

毎日翌日の朝一番に揚げるコロッケやメンチカツなどの商品を15品目準備するのが私の仕事の一部なのです。それはいつも夕方から準備してます。昨日も午後4時に準備を始めたら
「みんなで後でやればいいから」と主任が言うので夕方焼くことになっている餃子を焼いてたら「まだ早い!何で焼いてる」と言う。じゃあ何をやればいいんだ。「はあ?」と言う返事をすると「明日の準備をすればいいでしょう」と頭がおかしい人の発言があった。

先ほどの「みんなでやればいいから」という発言は幻聴なのか、翌日の準備をしてから餃子を焼けば主任のいう理想的な時間に焼きあがったが、作業を止めたのは主任だろうが。

売り出しの準備も全部やり、広告の品も全部作った。あとは売り出しに関係ない翌日の準備と餃子を焼くだけで本日の作業は終了だった。主任さえいなければ仕事はスムーズに進み私もストレスフリーだ。ばーか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3人いる

2023-05-13 07:22:55 | 日記
5月になると新人バイトちゃんが現れます。
4月に入学して、そこからバイト探しをすると働き始めるのがだいたい5月、卒業していったバイトちゃんの補充がやっとできました。まだ即戦力には遠いなあと思ったらもうドリンクに入ってた。早っ
先週ふたり入ったな~と思っていたら昨日よく見たらもうひとり新人がいました。3人いたんだ。見分けがつかない。そのうち髪を染めたりして個性が出てきて見分けもつくけど今は無理・・

居酒屋にバイトを選ぶ子は学校のクラスでも人気者か、わりとイケイケタイプといいますか、はっちゃけた奴が多い気がする(統計はない)しかしひとり静かな奴がいて、深夜11時過ぎたころは帰りたいオーラが満載なんだけど、たぶん人生初の労働だろう。疲労困憊が見て取れる。ここで踏ん張らないと金欠で大学生活が地味になってしまう。頑張れよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題が続きます

2023-05-12 07:58:05 | 日記
昨日は結局体調が戻らないまま帰りたいとも言えず、最後まで頑張って来た。今日は仕事が休みなので病院へ行き、夜のバイトに行くまでに治さねば(*´Д`)

いつもなら主任が午後から作るお惣菜をたくさん準備するのに昨日はほんの少しだけだった。午後から私とペアで10ヵ月と一緒に揚げ物に入っていましたが、主任の準備したコロッケなど数点は私と一緒に作り出すとあっという間に作り終わる量だったので、私が抜けて別の仕事をしていたら主任が怒りだした。「それ今やる仕事か!」と言うのだが。

今やる仕事じゃないですよ、わかってますよ、ふたりで作業したらたぶん3時過ぎに終わるでしょう。3時に終わったら帰れっての?昨日はフルタイムパートが揃っていたため通常の仕事していたら誰かがあふれてしまう。給料減るから皆さん定時まではいたいのだ。

4時~5時が定時の人々、時間通りに帰れるように工夫しているのに主任がわかってない。ちなみに私は仕事が終わったら帰りたいのですが、ひとりだけ帰る訳にもいかんのだ。今やる仕事じゃなくても私が帰るまでにはやらねば帰れん。それが前倒ししただけでさぼってはいないのだが。

最近の理不尽なパワハラ行為は許せない事が多い。主任との会話を常に録音するしかないかもな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする