朝江の朝 その2

パートとバイトの掛け持ち日記

給料日

2024-01-26 08:26:52 | スーパー惣菜部
年末年始頑張った努力の結果がやっとでた。本日はスーパーの給料日であります。

お給料をスマホで確認すると、11年勤めてきて過去1番よかった。頑張った自分、しかしセコケチなことをいうと12月24日のクリスマスに出勤出来ていたらもっとよかったじゃん~と思うので癒され度は多少減りました(笑)

何か自分にご褒美・・・なんて気持ちはなく欲しいものも特にない、あえて言うなら欲しいものは健康と痩せた体でしょうか。だから一番のご褒美はやっぱりスポセンのプリカだよなー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登

2024-01-25 08:28:37 | 日記
中止されていただし巻き玉子が入荷してきました。
お店で売っているだし巻きはスーパーで作っていなくて毎日チルド入荷した物を店頭に出しています。一部ファンもいるので欠かさず売り場に出したいのですが、能登半島地震の影響で販売中止になっていました。能登から毎日だし巻きたまごが届いていたのを地震で知りました。

昨やっと開されて商品が届きました。会社の住所を見ると石川県七尾市とあり、工場は壊れていないけど、断水で今まで集荷停止だった模様。
能登からは「能登の里」というブランド卵も扱っています。微力ながら能登の商品を買う事ぐらいしかできませんが。
いつか復興したのちに七尾市にも行ってみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土管並

2024-01-24 08:04:31 | 日記
年中有休の夫は暇があると時々義理兄のお宅へ通ってます。
パソコンの不調などわからない事があると兄から連絡があり設定にいったり相談に乗ったりするようです。

兄のお宅には去年から義理両親も同居してるので親の様子も見てくるのです。夫がいうには他の兄弟はそんなに足繫く通ってないそうで、俺はまめに行ってるから~などといいますが、違うでしょう。他の兄弟は同居する兄夫婦、特にもてなすことになる兄嫁に気を遣って足が遠のいている訳で、両親の事は気にかけていると思います。土管並みに太い神経を持つ夫は兄嫁の顔を伺うことはないのだ。

兄嫁さんはいい人なので来るのは構わないと思ってるだろうけど、それでも以前のように両親だけで住んでた家に通う感覚では行けないでしょう。神経が太っていて羨ましいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報奨金

2024-01-23 08:24:53 | スーパー惣菜部
報奨金が出る事になりました。
毎年決算棚卸しの頃に支給されます。金額はまだは発表されていませんが、毎年1万円で税金を引かれて9600円ぐらいになるでしょう。たった1万に税金まで引かれるなんて、

職場の同僚の今年の目標は「うなぎを食べる事」だそうで、報奨金が出たらうなぎを食べに行く~と言ってました。果たしてうなぎが食べれるほどの金額がでるのでしょうか。

私は今年の目標なんて設定したことないんですけど、報奨金が出たらスポセンの1万円で15,000円分使える得々プリカを買おうかなと思ってます。400円足りないけどさあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の平和

2024-01-22 08:06:38 | スーパー惣菜部
今月末に従業員総出で店の商品を数える決算棚卸しがあります。店は休業し、午前は店の商品すべてを数えて、午後からは大掃除です。
棚卸しは全員出勤が基本ですが、午後から出勤する人々はカウントされません。なので72歳は来ないはずなのに、シフトを確認すると奴は出勤扱いになっていた。普段でも一緒に仕事したくないのに棚卸も一緒、普段棚卸しには来ないので他のパートの仕事をかき乱す。来ないくせに主導権を握りつつ、私をこき使うだろう。

数を数えるためにペアを組むのですが、その組み合わせは店長が作るため、店長に
「72歳は棚卸しに来るのか?午後勤務ですよ?」と確認するとひとりでも人が多くいたほうがいいしさ~などというので「惣菜部の平和の為に72歳を休みにしてください」と言ってみた。
店長の反応は「はあ?」( ゚Д゚)←こんな顔だった。

72歳は夕方5時からラストまでの勤務の時、閉店9時までいないといけないのに、9時前に仕事が終わると普通に買い物をして帰ってしまう。店としてのルールは閉店までいる。終わったら終わっていない別部署の手伝いをする。その基本ルールも守れない人と普段仕事をしてるんだ。棚卸ぐらい平和に仕事をさせて下さい。

昨日棚卸しの組み合わせの発表があり、何度も見たけど72歳の名前はなかった。神様ありがとうございます…私に平和が訪れました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする