朝江の朝 その2

パートとバイトの掛け持ち日記

人でが足りない

2024-10-26 08:02:50 | 居酒屋バイト
昨日のバイトは忙しかった。以前ならフロアのバイトは常に7人いたのに昨日は4人、しかもひとりは入ったばかりの新人だった。いないよりましですが即戦力にならないでしょう。以前と同じ売り上げで忙しさも変わらないのにバイトだけは減っている。たまたまじゃなくてほんとにバイトがいなくて少ない人数でこなすしかない。忙しい時間はだいたい10時ごろまでなので、それまで耐えれればいい。従業員不足で倒産するところもあると聞く、うちの居酒屋も3店舗あったけど、2店舗に減らしてます。閉店した理由は聞いてないけど、本店がフロアもキッチンも人がいないんだから支店を閉めた理由は想像できる。

明日の日曜から再び4勤スタートなのに今日の夜も臨時バイトが入ってしまい、実質5勤なんですけど、連絡があった時はうへ~と思ったけどうへ~と思いつつも給料計算するしたたかさ(笑)バイトは1回出勤するとだいたい4500円ぐらい稼ぐので、来月の給料が少し増えるな~と思いつつもやっぱり土曜の夜はゆっくりしたかった。
疲れた。。。。ドリンク飲も~っと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンパークへGO

2024-10-25 08:25:48 | 日記
昨日は友だちとランチに行けました。
直前に体調不良と言うのでランチキャンセルだな~思っていたけど何とか回復したようだ。
お花の公園が大好きな人なのでよく付き合って季節の花を見に行きます。昨日はデンパークに行きハロウィン装飾など楽しみました。
安城市民はデンパークの入場チケットが無料配布されるので気軽に誘いに乗れます。もっとも友だちがいなかったらデンパークチケットは使う事はないんだけど。

巨大な温室でハロウィンやってました。


デンパークの職員にダヤン好きがいると思われます。時々ダヤン展やってます。ダヤンは熱狂的なファンがいるけど、私はあまり興味ないのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ららぽーと安城

2024-10-24 08:18:04 | スーパー惣菜部
うちのスーパーから3キロもないところに来年の春にららぽーとが出来ます。愛知県で3番目のららぽーとだそうだ。うちのスーパーは名鉄新安城駅周辺のスーパー激戦区にあり、名鉄を越えたドンキまで含めると7件もスーパーがひしめき合っている。
一方ららぽーとは駅近を訴えてない。最寄り駅は4キロぐらい離れている。客は車で来ることを予想しているので駐車場がべらぼうに広いのだ。
主任に来年ららぽーとが開店しますよ、売り上げ落ちますかね、と言ってみたら趣旨が違うから大丈夫かな~と言ってました。呑気な・・・(笑)

ららぽーとができる前は西友がありましたが、西友もうちの田舎のスーパーとはやはり趣旨が違うので営業していた頃からもあまり影響はなかった。しかしららぽーとは映画館もできるらしく、呑気に構えていていいのか、ららぽーとのサイトを見ると従業員用のコンビニまであるらしい。え~太刀打ちできないじゃん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤島

2024-10-23 07:30:31 | スーパー惣菜部
昨日は揚げ物担当ひとりだった。一応主任はいたけどノータッチだ。昨日は午後から名古屋にある本社で会議があり安城を2時に出発しないと間に合わない。そのため自分の仕事をさっさと終わらせたいのに全然終わらない。今月おすすめになっている卵の発注ミスなのか、広告の卵がなかったのかわからねど、朝からずーっと近くの支店に電話している。何件も電話しても欲しい卵の余分な在庫がある店がない。そばで聞いてたパートが「もう諦めたら」と言い出してた(笑)

まだ近くに支店があるところはまし、万が一陸の孤島店だったらミスが発覚した時点で諦めるしかない。知多に陸の孤島店という別名の支店があるのだ。

結局卵が手に入ったのか聞かないうちに名古屋へ行ってしまいました。ほとんど惣菜部フロアにいなくて話す時間もなかった。ミスは誰にでもある。気を付ける事に越したことはないけどさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルタイムの人

2024-10-22 08:25:27 | スーパー惣菜部
昨日友だちからランチのお誘いがありました。
この友だちは別部署で働くバイトさんです。以前はパートだったけどバイトになってしまった。バイトになったのは本人希望だと思いますが、会社も扱いにくい人だと思われます。なんせよく休む。サボりではなくケガや病気が多いのだ。今も秋口に転んで骨折したので休み中、しかも健康診断の結果も悪くて手術も控えてます。なので年内復帰は難しいかもしれない。
休んでいるのにコンサートに行った様子やお花の公園に行った様子などLINEで写真を送って来ます。でも長時間の仕事は無理なんだよ。といいますが、バイトなので一日3時間、週に3回ぐらいの出勤だし、コンサートよりも短時間なんだが、本人が無理と言うなら仕方ない。自分の部署じゃないんでいいんだけど。

ずっと休んでいるので時々店の様子を教えてます。グロサリーの主任が代わったとか、誰誰が辞めたよ~とか、でも伝えてない事もある。彼女の勤める部署に2人も新人が入り、しかもひとりはフルタイムだ。彼女がカバーしていた時間以上をフルタイム新人が勤めている。もう戻って来ても場所がないかもしれない・・・言えないけど。

出店した場所や地区によっては全然求人に応募がないところもあると聞く。そこと比べたらわが店はましな所らしい。短時間のパートなら結構応募がありますが、フルタイムはそんなにない。フルタイムとは年金を納めて社会保険に入る事、しかし休みも少なく一日7時間ちょっとの勤務になります。半年で3人ほどそのフルタイムが来てます。ありがたいです。全部他部署なので傍観してますが、惣菜部はフルタイムはすでに過剰なのでいりません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする