ポッと 芽が出る うたが出る♪

Violinレイトスターター”ぽっとめ”の 日々のあれこれ。

祈る心が引き出される

2021-07-08 17:55:51 | Violn
昨日は、七夕🎋でしたね✨

今年は、美術館巡りをしていました。

六本木にあるOTA FINE ARTにて開催されている

草間彌生さん。

2021年に入ってからの作品も展示があり

92歳になられても

精力的に活動されている様子に

たくさん元気をいただきました🥰



会場は小さなところですが

予約制で、じっくり堪能。

草間彌生さんというと

水玉、ドットというイメージが

一般的かもしれませんが、

私は、網目の作品が気になります。

草間彌生さんが渡米されて

NYのお部屋の壁に描かれた

白い網目のような作品。

私の心象風景のひとつに

似ていることもあって

毎回、そのモチーフがどのように描かれているのか

気になります。



今回は明るいオレンジ色の背景に

白い線で描かれていました。

いつも私の心に迫る絵を描いてる

草間彌生さんの幸せを

祈ってる私…に気づかされました。

私のなかに、

祈る心を引き出してくれる。

そんな側面もあるから

私は草間彌生さんの絵が

好きなんだなと思いました







2021年 あけましておめでとうございます

2021-01-02 19:44:05 | Violn
🎻

あけましておめでとうございます

ヒラリー・ハーンが 100Days of practice の企画を始めたのを

インスタグラムで見ました!

私も 一緒にやってみようかな?

というわけで、

ご無沙汰になってしまったブログも

ヒラリー・ハーンと一緒に

練習記録をつけていきたいと思います。

🎻

今日は

左指の押さえの練習。

力を入れず、

手の平の中央にエネルギーをためながら

指を1本ずつ動かす練習。

がんばりました!



Violin と「てんこ てんこ てんこ♪ 」遠野のわらべ唄

2020-09-04 16:34:46 | Violn


🎻

遠野のわらべ唄に

てんこ てんこ てんこ♪

というのがあります。

赤ちゃんに、大人が唱えながら

やってみせる動きです。

手を軽く握って、

手首から くるっ くるっ くるっ と回します。

収穫するときに必要な

手の動きだそうで、

小さい時から 

わらべ唄を使って、

生活に必要な動きである

体育もしていたと

聞きました。

🎻

この動き、

左右で やりやすい方と

やりにくい方があるんです。

🎻

なんで それがViolinと関係あるの?

ということですが、

この「てんこ」という動き。

親指と、薬指・小指の動きなんです。

人差し指と中指は 軽く握っているだけ。

🎻

本来 手を軽く握ると

そういう 力加減のバランスになると思うのですが、

私は、違っていました😩

🎻

楽器を持ってしまうと、

指同士の関係性がなくなって バラバラ。

そして

力のバランスは、

摘むような感じで

親指と人差し指になってしまうのです。

🎻

この違いがわかって

やっと 先生のおっしゃっていることがわかった!

そして

これって 背骨の柔らかさと関係しているようです。

🎻

さらに、

この「てんこ」の 手の感じで演奏すると

音が 見違えるほど きれいになります💕

🎻

でも

残念なことに 右手はできないのです。

もう 良い大人ですが

この「てんこ」の遊びをしながら

身体感覚を 呼び起こして

右手のボウイング力アップを夢見ながら

練習したいと

意気込んでいる 今日この頃です🤣



関東大震災から97年!

2020-09-01 22:19:31 | Violn




🎻

関東大震災は1923年にありましたから

今年で 97年になるそうです。

私の祖母は、被災しています。

そして

東京大空襲も防空壕に逃げ込んで生き延び

戦後の工事で穴に落ちても

怪我一つせず生き延び

父を守ってくれたので

今の 私があります。

🎻

その後、阪神、新潟、北海道、東日本などで

大きな地震があり 心が痛み

関東大震災のことが

はるか彼方に 消えそうでしたが、

私としては

忘れちゃいけないと思います。

奇跡的につながったいのちに

感謝して、

今晩は 過ごします💕

🎻

バッハの無伴奏とか

最初のとこだけ

弾いてみようかな🤣🤣🤣




郷愁を誘う花火

2020-08-31 09:18:27 | Violn


🎻

ちょっと遅めの夏休みをいただきました

と言っても、

このコロナ禍。

遠出するのも 神経使います。

今年は、友人宅にて

感染予防対策 しっかりしながら

夏の夜を楽しみました。

🎻

友人のお子さんと、その近所のお友だち。

彼らは、浴衣を着て、

自宅前で 花火です💕

7歳ではありますが、

袖が邪魔にならないよう、

たもとをそっと押さえる仕草。

🎻

着物や浴衣を着せてもらうと

嬉しくて 妙に大人しく

かしこまっていた

子どもの頃を思い出してしまいました😊

🎻

花火は、なんとなく

寂しい気持ちになります。

打ち上げている大きな花火も

自宅前の小さな花火も

その最中は、綺麗で楽しいけれど

その一方で

夏の終わりを予感させ、

過ぎゆく楽しい時間を

惜しむような気持ちになります。

🎻

そんなことを思っていたら

以前にお世話になった先生に、

イタリア人が作曲されて曲を演奏する時

どんな悲しい、暗い曲でも

明るさを持っている音を要求されたのです。

🎻

正しいかどうかは別として

先生は そう思っていらして

そういう音を出せないか?というのです。

表現の幅を広げる意味では

どんなことにも チャレンジしてみようと

思いますので

未熟なりにも 真似してみると

先生のおっしゃることが

なんとなく 感じられました。

🎻

国民性と言いますか…

イタリアの方が 

日本の家庭でする花火を体験された時

どんなことを感じられるのでしょうね?

聞いてみたいなぁ💕

🎻