進めウエトレ道

2020年はパワリフ・ベンチ大会出ません

金練 男子会

2010年12月25日 | Weblog
今年最後の練習はやはりというか所沢道場。体調は満足行くレベルには程遠い状態でもテンションはいい感じでキープできていたから何とかね。外環~関越を使っても道場に着いたのが21:00過ぎてるのに練習生は松本君のみ…お~~~い!純粋に所沢道場所属はどうしたんだ???。岸良君もやってきたけど、スパー始まりは21:30を回っていたかな。1本目は、やりたい攻撃が整理できていないまま、下ポジから片手襟締め変形バージョンが極まらないままタイムアップ。もう少し「型」を丁寧に持って行けたら左足を相手の頭にかけて一発で仕留められそうな一人勝手にいい予感(笑)。二本目は両襟を力を入れ過ぎて掴んだ為に握力が無くなっただけで収穫無し…3本目は休みたかったのに豊島さんが有無を言わせない感じでスパー相手をしてくれたので体力の残り残量も考えずに始めたのはいいものの途中で動きが止まり、後半はテクニックというか下ポジからの三角締めでタップを取れる型に持って行くまで解説付き。4本目は昼に考えていた事とは大分違ったけど下ポジからのアームロック(肩固め?)が極まった。松本君にも試してみたら「イヤな感じがします…」と言っていた。自分がやられたら「嫌」という意味。自分の首が無防備になるリスクがある分、もう少し考える余地はあるね。フリータイムまでずれ込み、22:30でスパータイムは終わり人数が少ない割にもいい練習ができたと思う。相変わらず腹周りに2リットルペットボトル3本くらいまとわりついているような重苦しい状況ではあるものの、来年はこれさえなくなればもっとマトモに動けるはず。
掃除が終わってからは何とクリスマス男子会(大笑)。何てことない、ファミレスで遅い夕食を済ませながら雑談しただけ。23:00~2:30までという…ロングラン…もっと話せたかな?。体調が完璧に治ったら画像の食べ物は1人で食べられる(マジね)。1皿で1,170kcalあるクラブハウスサンドと岸良君が頼んだスパイシーチキン&ジャンバラヤと豊島さんが頼んだサーロインステーキ&ご飯味噌汁セット。せっかくドリンクバー頼んだんだから、あと3杯はおかわり行けたような…。それでも体脂肪率1ケタとガロ級キープし続ける自信あるょ。このメンバーなら酒入りでも入ってなくても、モーニングタイムまで楽勝でイケるね。〆めの挨拶は月曜日の大掃除の後ね。今日もお疲れ様でした。寝ると嫁さんを送って行けなくなるから起きてます。
松本君の新しい道着かっくいいね…ヤバい6号機購入したいしたいウズウズ病が再発しそうな…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿