進めウエトレ道

2020年はパワリフ・ベンチ大会出ません

闘うBody

2010年01月16日 | Weblog
前までなら練習→疲労→食欲落ちる→体重減の繰り返しでパワーも持久力もヘロヘロ。それに年中体調が悪くて練習しなくても回復する事も無かったし、無理して食べると腹を壊す悪循環。まさに「打つ手無しじゃ」とはこの事。でもここ最近は尋常じゃない腹の調子の悪さでも体重激減も収まり、食べる分だけ増えるようになり、ある意味自分の壁だった55kgもあっさり超えるようになった。食後じゃなく食前に計ってみたから信じられる値だと思う。一杯練習して十分に休むと普通に健康なら当たり前なんだろう。体重増えて動けなくなるなら問題外(笑)パワーアップと持久力を伸ばして闘える体造りを目指そ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
忘れないでください (山猫)
2010-01-16 18:15:22
ぱわつよさんが、今この立ち位置にこれたのも、最悪の体調の時に「夢」を絶対に諦めなかったから。
世の中には、一生受け身ひとつ覚えることのない草食系男子もいるでしょう。
戦い方が分からず懐に刃物を隠し持って、辛く不安な気持ちで生きてたりする現代っこたちに、敷居低く「こっちの水は甘~いぞ!」と呼び込めると良いですね!
ストレスの特効薬は、なんといっても運動ですから。
ぱわつよさんならきっとスポーツ促進活動もやれますよ☆
返信する
心配ない… (ぱわつよ)
2010-01-16 22:57:49
と言えばまだ不安部分もあるというのも正直な気持ちです。トイレに駆け込んでは「また出血してたらどうしよう」と思うからです。でも今は心配する気持ちより強くなりたい気持ちのウエイトが圧倒的に多いです…弱いだけに(笑)すくんでいたら前へ進めません。じっとしてても誰も待ってくれないし、手を差し伸べてくれません。自分で飛び込んで行くしか道が開けない事を学びました。バーベルは無言のままで攻撃して来ませんが、人間が相手だとそうも言ってられないのが当面の課題です。
返信する

コメントを投稿