

1ヶ月半振りの審判なのに、随分久しぶりに感じた。女性と軽量級のグループなので、ジャッジは比較的に見づらい訳でもなかった。ノーギアでも強い選手は自分の体重の3倍以上挙げていたり、特に一般男子83kg級は激戦だった。マスターズ1なんて、一般と変わらなかったり、年配の選手も好記録続出していて、日本新挑戦には3度立ち会った。ジャパンクラシックや国体デモ大会・各ブロック大会・関東パワーなどが接近しているから、選手のエントリーも分散傾向にあるのかな?。来週の埼玉県パワーは28名と、例年の7割程度と聞いている。運転はしなかったけど、ちょっとお疲れぎみ。
*ブログ内の画像ファイルに残っていたのでアップさせてもらいました。
A面Cグループは見ていて一番すごい選手が集まってました。
大会に出場していた者ですが、最後の画像は私ですので頂いていきますw
又、画像の転載許可をお願いします。
画像はデータ元から、消去いたしました。
私のコメントが解り辛かったようですね(^^;)
「画像を載せて頂けて有難うございます(画像をコピーさせて頂けるのでw)&私のブログへの転載を許可してください」といった意味です。
仲間にも伝えてありますので、よろしければ画像の復活をお願いします(^-^)
第三試技260㎏に挑み、残念ながら最後の一引き及びませんでしたが、いつも観ている人間の心を打つ試技をされる、本当に素敵な友達です キューブさんともお親しい方です!
モノエさんともお知り合いなのですね。次回お会いした時はきちんと挨拶させて頂きます。
又、モノエさんには過分なお言葉を頂き恐縮です(^^;)
いつも有難うございます。
モノエ先生にはいつもお世話になっております(というか、勉強させていただいてます)。