
昨日の大荒れ天気の強風はすさまじかったね。だいたい関東地方の冬は僕の生まれ育った東北地方と違い好天も多くすごしやすい気候なんだけど。そう言えば上京してきた最初の冬は「雪も降らず太陽も見えてて天国のような場所だ」と思ったのも一年だけ。1月になると北風も強く冷たいし、会社の人以外に友達もなく寂しさとの相乗効果で余計に寒さが身にしみたっけ。尊敬できる上司が「技術者という者、頭でっかちなるべからず」(専門知識だけの偏った人間にはなるな)と教えてくれた当時は意味もよく理解できなかったな。また別の上司は「幅広い人脈は一生の財産となる」とも教えてくれた。常に「自分は無知である」事を自覚し、年上年下関係無くわからなかったら自分で調べ、それでも答えが出かなったら教えを乞う。こうして少しずつだけど自分にとってかけがえの無い交友関係を築き上げる事ができたと思う。画像は病院内敷地の木のベンチの下で必死にぶら下がっているミノムシ。サナギになるときに木の枝や枯れ葉を身にまとい冬を越す。春まではまだまだ長いけど思わず「頑張れよ」と応援した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます