
昨日は朝から嫁の実家より電話があって7/6~入院している叔父さんの容態は落ち着いているが、いつイってもおかしくない重度の肝硬変まで併発していると言われた。嫁が仕事で見舞いにいけないので、僕が平日の会社帰りや日曜日に行くようにしているが、久我山って遠いね。誰だって入院なんかしたくないのは当然だけど、ケガや事故なら外科なので回復状況が目に見えてわかるし、何と言っても食事制限が少ないのはいいね。(盲腸などは除く)入院中は基本寝てばっかりなので、人によっては太って退院してくる場合もあるけど、大抵はスリムになって出てくるな。思ったより叔父さんは言語もしっかりしていたり、排尿の色も薄くなってきたし、熱も下がったりと自分が見た感じでは回復傾向になる感じだけど…
人間は普段、普通に暮らしているのが当たり前だと思っていて、健康については多分、これっぽっちも考えていないと思う。大人になると病院に行くべきか・行かなくても大丈夫かの見極めは出来てくると思うけど、病院に行ってみて検査→即入院なら誰しも驚くだろう。やがて病名が判明し、治療が始まって一日中ベットに寝たり点滴受けたり唯一の楽しみが食事や入浴だったりする生活が続いてくると、そこでやっと窓の外の世界で普通に暮らせる健康のありがたみが初めて理解できるのである。僕が新入社員だった頃からしばらくの間は健康保険の本人自己負担は1割だったから病院行っても入院してもさほど金額は気にならなかったけど、今は3割だからね。同じ治療を受けても払う金額は3倍なってるし、よく保険会社のCMで「入院1日1万円」って宣伝してるけど今は大部屋でも最低40万/月はかかってるだろうね。仮に前年の医療費合計額が40万円かかったとしたら、年が明けて医療費の確定申告した場合、還付される金額はざっと24000円位と覚えておこう。「40万円も払ったんだから20万円くらい戻ってくるんじゃないの?」と考えがちだが前の年収から(40万円-10万円→基礎控除)の30万円が引かれるので税率が1段階下がる程度。「10万円を超えた分の1万円につき800円位戻ってくる」と覚えましょう。ちなみに自分から確定申告しなければ絶対に戻ってこないシステムです。知らなきゃそんそん。
人間は普段、普通に暮らしているのが当たり前だと思っていて、健康については多分、これっぽっちも考えていないと思う。大人になると病院に行くべきか・行かなくても大丈夫かの見極めは出来てくると思うけど、病院に行ってみて検査→即入院なら誰しも驚くだろう。やがて病名が判明し、治療が始まって一日中ベットに寝たり点滴受けたり唯一の楽しみが食事や入浴だったりする生活が続いてくると、そこでやっと窓の外の世界で普通に暮らせる健康のありがたみが初めて理解できるのである。僕が新入社員だった頃からしばらくの間は健康保険の本人自己負担は1割だったから病院行っても入院してもさほど金額は気にならなかったけど、今は3割だからね。同じ治療を受けても払う金額は3倍なってるし、よく保険会社のCMで「入院1日1万円」って宣伝してるけど今は大部屋でも最低40万/月はかかってるだろうね。仮に前年の医療費合計額が40万円かかったとしたら、年が明けて医療費の確定申告した場合、還付される金額はざっと24000円位と覚えておこう。「40万円も払ったんだから20万円くらい戻ってくるんじゃないの?」と考えがちだが前の年収から(40万円-10万円→基礎控除)の30万円が引かれるので税率が1段階下がる程度。「10万円を超えた分の1万円につき800円位戻ってくる」と覚えましょう。ちなみに自分から確定申告しなければ絶対に戻ってこないシステムです。知らなきゃそんそん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます