お庭の出来事2(つづきです)

2005年5月5日から始めたブログの続きです。
庭の様子や庭から見えるものをメインにお届けです。

公園散歩2

2019年12月15日 | 日記

昨日の公園散歩の続きです。今朝はちょっと曇り気味だったので散歩はパス。 

 最初に出迎えてくれたアオサギ。食事中で池の底を突いていました。

その後は噴水のフレームに。最初は両足で立っていたけど、後は片足に。どっちが楽なんだろう。

 

アオサギの周りに居たのはカルガモ隊。後で合流してきたコサギ。

 

秋の紅葉の木に止まっているヒヨドリ。何となく秋らしい、似合っている感じ。

 

ピーヨ、ピーヨと大きな声を出していました。

 

 

この時期の花はサザンカがあちこちにあります・・ヒヨドリは蜜が好きらしい

 

柿も突いてみましたが・・・渋かったのか、皮だけ持って飛んで行ってしまいました。

 

まだこんなに残っています。

鳩は群れになって飛び回っていました。 

 

流し撮りの練習に・・

  

モミジがすっかり黄色くなりました。赤くなかった・・他の木々にある葉もすっかり色が変わって落ちていく。。

 

木の下はすっかり落ち葉で覆いつくされています。


昨日は久々の南風・・(飛行機+月)

2019年12月15日 | 日記

今日は北風。雲が多めな日になりました。冬の雲・・

夕方の時間・・

昨日は快晴で、南風だったので、久しぶりに飛行機が良く見えました。昨日の散歩中の写真がメインです・・

ANAのB777-3 JA753A 逆光で霞んでいます。  高く飛んできたのはJAL B787-8 JA829J

 

JALのB777-2 JA010D  まだJALのA350は見ていない。。

 

Lufthansa A350 D-AIXDは真上を飛んでいきました。

 

何となくラッキーな気になる、二機・・

近いのがJAL B737 JA347J羽田行 遠い方が JAL B737J A304J成田発

ANA B777-3 JA833A が上空を横切りました。

 

久しぶりのLufthansa B747 D-ABYRは遠目に、 ANAのB777-3 JA754Aは色づき始め

 

SKYMARK B737 JA73NPは夕日で赤く染まっています

後を追いかけけて来たJAL B767 JA655Jも赤く染まって飛んでいきました。

今日も夕方の空は赤くなっていたのですが写真は撮らずに・・・・

そうそう、もともと月の写真から空の記事を書こうと思って、月の写真を忘れました。

令和元年最後の満月という事で、12日の夜に撮りました。コールドムーンというそうです。綺麗な月が見れました。


シンビジュウム 森の精 ’結’が咲き始めました。

2019年12月15日 | ラン

 シンビジュウムが咲き始めました。

最初に咲いたのは、森の精’結’。去年に続いての開花。今年は2本出ています。去年も12月16日に写真が載っていました。次期的にはだいたい同じです。

 

次に咲きそうなのはピンク系の品種です。

②サクラルージュ

 

③サクラルージュ

 

④サクラルージュ

 

⑤アイスキャスケード。去年も咲いた鉢です。

 

⑥アイスキャスケード

 

⑦プリンセスマサコ

 

⑧ラッキーレインボー

 

⑨森の精’おと’

 

⑩ この鉢は去年咲いたようです

 

ここからは今のところ芽が出てきていません。これから出るかな・・・

⑪アイスキャスケードと⑫

 

⑬アイスキャスケード(去年咲いた鉢)、⑭

 

⑮ ⑯ プリンセスマサコ

 

⑰プリンセスマサコ、⑱森の精`ふっこ’

 

⑲⑳