お庭の出来事3(つづきです)

2005年5月5日から始めたブログの続きです。

ボタンの花が増えました。二種類目が開花

2022年05月04日 | 

ボタンの季節・・・二種類目のボタン・・ピンク色の王華錦が咲き始めました。
今日←昨日

 

蕾が沢山出てきています。

「芙容司」は凄い勢いで咲いています。15輪くらいありそう。まだ咲きます。

蜜が美味しいのか虫も来ていました。

 

シャクヤクはこの2つの蕾が大きくなっています。今年も花が見れそうです。

クリスマスローズは花がほぼ終わり、種を取る準備として、メシベを残した花の部分に袋をかぶせました。花が終わったと思っていたら、一輪だけ咲き始めました。

種の取り方はこちらを参考にしました。

 

コメント

【多肉】小さな花が咲きました

2022年05月04日 | 多肉

多肉たちの様子です。リトープスが分頭が進み、サボテンはマミラリア属の小さな花が咲いているところです。

新しく、メセンの小さな花が咲きました。10日ほど前に蕾が見えていました。

オスクラリア属 ~琴爪菊(キンソウギク)ルキシア・マキシマ~1㎝に満たない花~

 

まだ小さなダイソーのマミラリア属のサボテン‥一輪花が咲きました。

 

リトープスは脱皮して分頭と変化がありましたが、コノフィツムも脱皮が始まったものがあります。

既に新しい葉が出始めているのがかがり火。切れ目が出来てきたのがフルデセンス。もう脱皮するのかな・・

 

コメント

草花の花たち

2022年05月04日 | 

今日も天気が良いです。気温が上がって23度。Tシャツ一枚でもOKの陽気です。

去年のキンセンカ・・・今年も咲きました。去年も同じころに咲いています

 

キンセンカ属のカレンデュラ:コーヒークリーム

 

去年から冬越しした真っ赤なナデシコも咲き始めました。

 

セレニティ ラベンダーフロストかな。右はグランドキャニオン

 

オステオスペルマムは色々あります。右はダブルファン ゴールデン

 

変な形のスパイダー。 マーガレット アンジェリック

 

満開のミヤコワスレ

新入りのガーベラ。ガザニアは暖かくなってさらに元気に

 

もうすぐ咲きそうなスイートピー。

コメント