お庭の出来事3(つづきです)

2005年5月5日から始めたブログの続きです。

シンビジュウムが咲き始めました

2023年01月13日 | ラン

今シーズン最初のシンビジュウムが開花しました。最初の花は森の精’結’でした。他の蕾も膨らんでいるのですが、小さめ花なので速かったのかな・

あっという間にこんなに咲いてしまってました。

 

デンマークカクタスのソフィア・二輪目が開花。今年は2輪だけです

 

何故か・・一輪だけ咲いたシバザクラのオーキントンブルーアイ

 

寒いのが得意なビデンスは続けて咲いています

 

部屋の中で寒さに当てないようにしているオステオスペルマム。

ダブルフィン ゴールデン

 

先に咲いた八重咲きダブルの3D ホワイト

 

スーパーベル ダブルミルクレープ。プリムラ マラコイデス 古都さくら ( コトサクラ )も夜は家の中に退避

 

ちょっと霜の影響のあるガイラルディア。ストックは良い香りがしています

 

クリスマスローズのキャメロンは二輪目。コノフィツムの柴聖玉は3輪目

 

ヤブランの実も霜で萎れてきました。しいたけはいくつ食べたかな・・後2つ

 

霜に当たったサンパチェンス。葉芽が出てきました。ピンクユキヤナギにも芽が

今日は暖かだったのでヒラタアブがユッタリ。デルフィニウム F1 ブルーインプディープパープル。花が沢山咲いている写真の札・・楽しみ。

 

コメント