このところ鳥が多く来ます・・おかげで虫がへったような気もしますが・・
最近良く来る青い鳥・・・
イソヒヨドリです。以前は別の場所で見たのですが、造成が進んでしまい行くところが無くなったのかもしれないです。
電線に止まっているところが多いですが、屋根に居るところも良く見ます。獲物を取ってます。
ツガイだと思いますが、メスとオスです。メスは青くないです。
メスの方が近くに来て・・・威嚇します。近くに巣があるのかな
イソヒヨドリがやってきた
こちらはヒヨドリ。似ていると言うか・・ 右は以前に見たジョウビタキ
こちらはツバメ。近くに巣があるのを発見しました。良く居るわけだ
団体で飛んでくるのはムクドリ。虫を咥えています。良くツバメに威嚇されています。
意外と見かけないスズメ。たまに見る程度
今年はテントウムシの幼虫をよく見かけます。これは蛹から脱皮しているところ。
モンシロチョウは良く来るのですがアゲハはまだ見ません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます